宇佐百山58山本山 141.0m【大分県宇佐市立石の山】豊後高田市琴平宮の算所の大樟・宇佐市西大堀の熊野神社のスダジイ・中津市大貞の薦神社のクス |
【日時】 2017年4月9日(日) 【天候】 曇時々雨・晴 【メンバー】 単独 【アプローチ】朝倉IC〜宇佐IC−国道10−地方道−駐車地 【山名】 山本山ヤマモトヤマ 141.0m 三等三角点「山本」【宇佐市山本の山】 【コース】 駐車地(10:40)→登山口(10:40)→尾根取付(11:00)→山本山山頂(11:10)(11:15)→駐車地(11:40) 【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、辻本さんのWebサイト |
前回は宇佐市の「両戒山」などでした。 |
クリック・コース概念図 |
朝は雨はやんでいたので遅くから出かけました。まず山本山の登山口のある小倉池を目指します。宇佐ICの近くです。釣人の車が駐車していたのでUターンして桜野ある畑の1部に車を寄せて駐車しました。 |
桜の下に駐車・左は小倉池 | ここから取付ます。 |
すぐ左へ | 1部草道 |
コンクリート道ですが、荒れています。 | 竹が現れると左へテープがあります。 |
登山口はすぐ近くです。Wストックとカメラを持って歩きました。猪口には「西野農園入口」の標識があります。すぐ上で左の草道へと歩きます。左へカーブして草道は続きます。まもなく樹林隣草も少なくなります。コンクリートの舗装があります。しばらくこれを登ります。時々赤のビニールテープが目に付きます。木がはみ出たりしていますが、除けて歩きます。しばらく歩くと竹林に合います。 |
少し登ると | 尾根です。更に山頂の1部へ到達。 |
三等三角点「山本」があります。 | 山頂風景。 |
サクラが満開でした。 |
ここからはテープを探してテープのとおりに歩きました。新しい赤のテープもあります。参考にした資料は2009.8.のものです。ここは尾根の付け根のようです。テープに下が買って歩くと尾根に出ます。しばらく尾根をテープに沿って歩くと山頂の一角に到着です。ここから右寄りのテープに従って歩くとすぐに山頂です。手前には大きな穴が掘られています。三等三角点「山本」があります。写真を撮りました。山名私標もあります。展望はありません。 |
ここから豊後高田市新栄の「算所の大樟」に行きました。 |
地形図など調べていた琴平宮の位置をカーナビの目的地としました。カーナビの通りに走ると狭い通りにある琴平宮に到着です。忠七は境内にあるのですが、狭いので遠慮して探しました。少し離れたところにある保育所の駐車場にとめて歩きました。 |
琴平宮・住宅地の中にあります。 |
「算所の大樟」とあります。算所は地名です。 |
結構な根張りです。 |
枝はあまり張ってはいません。住宅地です。 今の時期は新芽で、葉が落ちています。 |
琴平宮自体の境内も狭いのですが、大クスはしっかり立っていました。 |
しっかりした根です。 |
石垣の上に立っています。左は神殿。 |
次いで宇佐市西大堀の「熊野神社のスダジイ」を訪ねました。ここは境内に西大堀公民館があり、この前に駐車しました。鳥居の右にも大クスがあります。神社にお参りします。右側の神殿の右に「熊野神社のスダジイ」はあります。いかにも古そうなスダジイでした。 |
神社への入口左にあります。根張りはしっかりしています。 |
枝の張りもまあまあです。 |
拝殿です。 |
ここから中津市大貞の薦神社に向かいました。駐車場に駐車して鳥居に向かいます。鳥居の左に「薦神社の大クス」はあります。根がずこいクスです。お参りして神社を一回りして帰宅しました。帰りは県道663・675そして国道212経由大分道としました。 |
次回は竹田市直入町の「権現山」等です。 |
「上」 |