男岳山【豊後大野市朝地町の山】
 
【日時】   2017年4月16日(日)
【天候】   曇のち晴
【メンバー】 単独
【山名】   男岳山 オダケヤマ 四等三角点「男岳山」651.9m {豊後大野市朝地町の山}
【アプローチ】クズロ山から一般道にて(コース図参照)
【コース】  駐車地(13:05)→参道分岐(13:10)→男岳山山頂(13:25)(13:30)→駐車地(13:50)
【参考資料】道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、1/25000地形図、辻本さんのWebサイト
 
「クズロ山」を下山して「男岳山」を目指しました。
 
クリック・コース概念図
 
 男岳山は豊後大野市朝地町の北部にある山。標高651.9m。全山針葉樹・広葉樹の混交林からなる小起伏火山地。(角川日本地名大辞典より)
 
神男嶽神社です。 大きい木があります。
山門です。 参道入口
この道を歩きます。 ここが広くなっています。車も駐車出来そうです。
石段が現れます。 300段以上はあるそうですが、落ち葉に埋まっています。
鳥居が壊れたのでしょう。途中にあります。 カシノキが多いようです。
山頂です。 四等三角点「尾嶽山」があります。
尾嶽宮です。 もう少しで開花という所でしょう。
スミレもたくさん咲いていました。 林道入り口からの神男嶽神社・
向こうから車は来ることになります。
駐車地
 
 「クズロ山」から下山してカーナビにて神男嶽神社方面へ行くことにします。入口までカーナビで行き後は地形図を見て走りました。駐車地は鳥居の前にあるのですが、神社の境内に駐車しました。鳥居の前に駐車すべきでした。お参りしてから石段を下り車道に出ます。これを歩けば、すぐに左への林道があるのでこれに入ります。しばらく歩くと山側が広くなって左上への道が分岐します。車でここまでは来れそうです。左へ登ると落ち葉に埋もれた石段が現れます。これを登ります。途中に鳥居にあったものでしょうか「尾嶽宮」と書かれた石の額が置かれていました。石段は300段以上はあるそうです。山頂付近は平旦になっていて左に四等三角点「男岳山」があり、正面に尾嶽宮があります。お参りして、シャクナゲのつぼみの写真を撮り、下山しました。神社の境内の駐車地から戻る時に直角のカーブがあるのですが、石垣の角が末広がりになっていたので少しばかりドアの下方のゴムをこすりました。
 
 ここから一般道にて自宅へ帰りました。午後4時半前には自宅でした。
 
次回は同じく豊後大野市朝地町の「城山」です。
 
    「上」