本宮山・天面山・水ノ元【大分市の山】 |
【日時】 2017年4月23日(日) 【天候】 快晴 【メンバー】 単独 【山名】 本宮山ホングウサン607.6m 三等三角点「本宮山」・天面山テンメンザン403.1m 二等三角点「天面山」・水ノ元ミズノモト{豊後大野市朝地町の山} 【アプローチ】豊後大野市朝地町「城山」からカーナビにて。 【コース】 *本宮山 駐車地(12:50)→取付(12:55)→本宮山山頂(13:00)(13:05)→本丸址()→駐車地(13:50) *天面山 駐車場(14:00)→山頂(14:10)→駐車場(14:15) *水ノ元 駐車場(14:45)→山頂(15:00)→駐車場(15:15) 【参考資料】道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、1/25000地形図、辻本さんのWebサイト |
豊後大野市朝地町の「城山」から下山して神角寺のシャクナゲに行こうと思ったのですが、混んでいそうなので目的地の1つである「本宮山」を目指した。結局、カーナビで走ったので遠回りをしたようです。 |
*本宮山 |
クリック・コース概念図 |
カーナビで無事に本宮山の駐車場に到着。ここから車道を少し上方に歩くと左上に分岐があり本宮山山頂と書かれた案内板があった。林道を行くと本宮社がある様だ。 |
向こう側が林道です。 | 林道を少し歩くと分岐があります。 |
尾根はすぐです。 | 尾根を少し登れば山頂です。 |
山頂には展望台があります。 | 山名私標があります。 |
三等三角点「本宮山」があります。 | 展望もあります。 |
山名私標がいろいろあります。 |
分岐から尾根にあがり左へ登れば展望台のある「本宮山」山頂だ。三等三角点「本宮山」があり、木が伐られて1部展望がよく、海も見えていた。写真などを撮って下山した。本宮神社は林道を更に登ったところにある様だったが、行きませんでした。ピークにあるので行ってお参りしておけばよかったと思った。 |
ここから更にカーナビで「天面山」を目指しました。 |
*天面山 |
クリック・コース概念図 |
説明板 |
駐車場 | 遊歩道を登ります。 |
二等三角点「天面山」があります。 | 山名私標もあります。 |
展望もあります。 | 海も見えています。 |
ここから下山しました。 |
「天面山」へは県道41を南下して県道622を走り狭い地方道を走ります。大型車は走れないような道幅の所もあり、ガードレールぎりぎりに走っていたとき道路に穴があり、車体が傾いたときに左ボデイのゴムモールに当たりました。天面山は公園になっていて駐車場もあります。駐車場に車を置いて遊歩道を登りました。登る時は結局法面を登って二等三角点「天面山」のあるピークへ行きました。城址なので平坦です。二の丸跡あたりに人がいたので近くですこしはなはをしました。こちらは展望がよいところです。ここから降りるときには遊歩道を下りました。登ると気には見逃していたようです。 |
ここから更に「水ノ元」を目指しました。 |
*水ノ元 |
クリック・コース概念図 |
地形図には「三ノ岳」として更に南のピークの山名になっています。 |
水が出ているところがあります。 | シャクナゲが咲いています。 |
ここが「水の元」でしょうか? | ここから取付ました。 |
ここに到達します。左へ歩くと山頂です。 | 展望も良好です。 |
この前方の高まりが山頂です。 |
山名私標もあります。 | 四等三角点「水ノ元」があります。 |
ここから下山しました。 | 駐車場からの展望も良好です。いいお天気でした。 |
カーナビで行っていたのですが、途中に「三ノ岳なかよしパーク」の案内があったので標識通りに走った。着いた所には駐車場があり、展望もいい登路でした。すく近くに水ノ元の名前の由来の泉があるようです。大木もあり、しゃくなげも咲いています。山頂はこの上のようです。車道を少し歩くと山側に石段があります。登ると三ノ岳尺間嶽と書かれた社があります。左へ歩くと無線設備のフェンスに橙色の標識か゛あった。三角点は近くの高まりの上にあります。四等三角点「水ノ元」546.2mがありました。展望はなかなかいいところで天文台もあります。天文台近くまでは車道もあるようです。遊歩道を下り分岐を左へ歩くと車道に出ました。左に公園が見えています。登り口も見えました。公園の駐車場から自宅へ戻りました。 |
東九州道経由の方が時間的に早そうなので、大分米良ICへ向かいました。 |
次回は「三宅山」等です。 |
「上」 |