水ヶ城山 280.9m 【臼杵市の山】
 
【日時】   2017年7月30日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【山名】   水ヶ城山ミズガジョウヤマ 280.9m 四等三角点「水ヶ城山」〔臼杵市の山〕
【アプローチ】宗麟公園−国道217−林道
【コース】  駐車地→登山口→久保泊城址山頂→武山東峰→駐車地
【参考資料】道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、1/25000地形図、辻本さんのWebサイト、
 
水ケ城山・クリック・コース概念図
左前がパンクです。下山してから交換です。 ここから歩きます。
電波塔があります。  
水ヶ城山山頂・四等三角点「水ヶ城山」があります。  
展望もあります。
 
 津久見市「久保泊城址」「大友公園」「宗麟公園」から臼杵市の水ヶ城山を目指しました。国道217を走り最後は林道を走ります。林道は舗装されていますが、道脇に石がたくさん落ちているところがあり、用心して走りましたが、時々、石を踏んでいたようです。林道終点についてタイヤを点検しました。左前輪の空気が抜けています。また、やったようです。タイヤ交換は下山して行うことにして、まずピークハントです。

 ここからさらに舗装林道があります。ここには車止めがあります。歩くことになります。急傾斜です。ゆっくり登ります。上には電波塔があり局舎があります。電波塔のまわりにはフェンスがありますので、これを巻いて局舎の奥に入ります。ここはカヤトが茂っていますが、踏跡もあるようです。踏跡を少し歩くと左の樹林にテープがあり、踏跡もあります。ここに逃れてテープに従って踏跡を歩きました。しばらくすると少し上りになっています。そして、山名私標のある山頂です。よく見る私標でした。四等三角点「水ケ城山」があります。踏跡はさらに北に続いているようでした。城跡はさらに北の212m標高点辺りにあったようです。城郭放浪記による。ここで記念写真を撮り、下山しました。

ここから日のあたる林道終点でタイヤ交換です。暑くで熱中症寸前で休みながらタイヤのボルトを外し締めました。結局、テンパータイヤを前輪に付けたまま高速道を走ったのでハンドルを取られ気味になりました。説明書には後輪に付けるように書かれています。2回タイヤの脱着をするのが大変なので前輪にはめたままにしました。

帰宅してとりあえずの修理をしました。まだタイヤが新しいのでもったいないと言うこともあります。

すぐに車検に出しました。

次回は津久見市「津久見峠」、彦ノ内谷川の天満社のタブノキ、「陣山」などでした。
 
 
     「上」