八ヶ久保山 254.2m 【佐伯市米水津の山】
 
【日時】   2018年8月5日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【山名】   八ヶ久保山 254.2m 三等三角点「八ヶ久保山」【佐伯市米水津の山】
【コース】  駐車場(11:00)→山頂(11:35)(12:00)→登山口(12:20)
【参考資料】道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、1/25000地形図、辻本さんのWebサイト、
 
←クリック・コース概念図・詳細図、広域図は「ワルサ山」にあります。
 
 「ワルサ山」から下山して「八ヶ久保山」を目指しました。カーナビで走りましたが、登山口の位置が間違っていたようでしたが、無事に登山口の駐車場に到着。ここで展望台入り口の大看板のある広場から山頂の展望台へ向かいます。はじめは木段です。木段が時々現れる自然林の中を登ります。防空壕跡もあります。まもなく山頂近くに着くと兵舎の後など現れます。更に会談話登ると展望ブリッヂなどがあり砲台跡があります。ここは鶴見半島の東端近くで泰之で砲台があった様です。展望ブリッヂからは眼下に鶴御崎灯台が見えていました。九州最東端も見えています。山頂には三等三角点「八ヶ久保山」があるはずなので探します。展望ブリッジの北東端にあるはずなので探しますが、伐採木が多く見つけることが出来ませんでした。

しばらく三角点を探して、見つけることはできずに下山しました。
 
駐車場は広いです。  
ここから登ります。 大きなタブノキ
防空壕の跡  
兵舎の跡 展望ブリッヂへの階段
砲台跡 展望ブリッジです。
海が見えます。 鶴御崎灯台・九州最東端の地です。
展望ブリッジ この森に三角点はあるはずですが。。。
ヤブで三角点を見つけることは出来ませんでした。  
実は、この公園には入口があります。
ゲートは開いています。
タンカーが通っていました。
灯台の東に展望所があるようです。
 
 更に鶴御崎灯台の近くまで行きましたが、駐車場が離れていたので、降りて見学はせず、「丹賀砲台跡」へ向かいました。往路の途中にあるのでしたが、標識を見過ごしていたようです。カーナビで走りりました。
 
鶴御崎灯台の近くまで行きました。
ここには駐車場はありません。
 
   「上」