ワルサ山 284.8m 【佐伯市鶴見の山】
 
【日時】   2018年8月5日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【山名】   ワルサ山 284.8m 三等三角点「丹賀」【佐伯市鶴見の山】
【コース】  登山口(8:15)→山頂(9:25)(9:35)→登山口(10:25)
【参考資料】道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、1/25000地形図、辻本さんのWebサイト、
 
 前回は山口県光市の「五坊山・鶴羽山」が最後でした。
 
←クリック・コース概念図・広域図
←クリック・コース概念図・ワルサ山・丹賀砲台跡の詳細図
 
 佐伯市鶴見の「ワルサ山」ほか2座に行きました。まず、「ワルサ山」です。今回は カーナビでは東九州道佐伯堅田ICで降りることになっていたようですが、佐伯ICで降りるとばかり思い込んでいたので、佐伯ICで降りました。どちらでも料金は同じで距離も同じくらいだったようです。
 
 佐伯ICから国道217や国道388を走り、県道501、県道604を走り途中から一般道へ右折して更に左折して走り、峠に出たところが登山口になります。道脇が広いのでに駐車しました。峠には「ひっとん峠」と大きな石に書かれています。
 
由布岳PAからの「由布岳」 「ワルサ山」登山口にある表示
 
 入口左側に倒れた案内板、右側にお地蔵さんなどがあります。尾根の左側に遊歩道があります。落ち葉が敷き詰められています。すぐに木段が現れます。これからも少し急坂になると木段になっています。尾根上を歩くところが多くなります。展望はありませんが、カシノキが多いようです。少し落石などで痛んだところもありました。山頂が近くなると展望台があります。展望台からは海がよく見えています。ここにウメバガシが多いことが書かれている看板がありました。更に少し歩きます。木段を登ったりすれば、山頂です。山頂は遊歩道の高いところにあるという感じです。三等三角点「丹賀」があります。山名私標もありました。展望はありませんでした。遊歩道は更に鶴御崎へ続いているようです。
 
遊歩道入口 左側に倒れていました。
右側の説明板 山側にあるお地蔵さん
はじめは右は山です。木段もあります。 尾根道になります。
木段も現れます。 ここはだいぶ荒れて木段が埋まっています。
山頂が近くなると左に見ます。 右には展望台です。
海が見えます。この日はかすんでいます。 更に進むと
三角点のある「ワルサ山」山頂です。 三等三角点「丹賀」があります。
遊歩道脇に山頂はあり、更に続いています。
 
 ここから往路を戻ります。登山口に着いてから往路を戻りながら次の「八ヶ久保山」を目指しました。
 
 
 「上」