前田富士「有寺山」420m・「小牟礼山」(413.6m)+ 中山170m【豊後高田市】
 
【日時】   2018年11月11日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 CJN単独
【山名】   前田富士「有寺山うてらやま」420m 等高線・「小牟礼山こむれやま」(四等三角点「尾群」413.6m) 大分県豊後高田市の山
【コース】  前田富士
        *有寺山・小牟礼山
       駐車地(8:45)→林道終点(9:10)→稜線(9:50)→有寺山(10:25)
       鞍部(10:55)→小牟礼山(11:17)→鞍部(11:45)→駐車地(12:30)

【参考資料】 国東半島「山ガイド」、1/25000地形図、道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)

【山名】   中山 (170m) 大分県豊後高田市臼野の山
【コース】  *中山
       取付(11:35)→鉄塔(14:20)→TV共聴施設・中山山頂(14:45)
       →駐車場(15:30)

【参考資料】 辻本さんのWebサイト「大分の山登山記」、1/25000地形図、道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)
 
前回は国東市の「行入富士」でした。
 
→クリック・コース概念図
 
今回も「国東半島 山ガイド」に記載された山のうち未踏の山で「前田富士」と呼ばれている山へ行ってみました。前田地区から見ると小牟礼山が富士山に見えるからのようです。この山は標高は400mあまりですが、登山口の標高がすでに230mで標高差は少ない。しかし、途中の林道や谷沿いの道など、有寺山へのコースはザレガレで歩きにくい。
ここからは林道跡を歩きます。  
  終点付近から谷を登ります。
尾根からまず右へ「有寺山」登りました。  
登は急なところがありました。 この付近を山頂としました。
   
  こちらは「小牟礼山」山頂です。。
四等三角点「尾群」 もう1人登山者がいました。
 
登山口標識はあります。  


午前6時頃にX-TRAIL20GTにて出発。昼食などを購入して大分道や東九州道や宇佐別府道路を走り国道387から国道10国道213県道654走り、登山口へアプローチします。丁度、左カーブの所の右に林道入口があり駐車出来ます。この林道は使われていません。ここに小さな登山口標識もありました。

ここで準備します。ザックは持ちました。この荒れた林道はコンクリート舗装も粉々に壊れているので木が生えています。、落ち枝や倒木もあります。5分と書かれていますが、15分くらいかかって林道終点です。広場上になっています。左に谷筋があります。その右側の立木にテープがありましした。

 ここから少しのり面を登り踏跡をたどります。すぐに二股になっています。右にテープがあるのは登っている途中でわかりましたが、左側を登りました。登りにくいガレでした。足関節が悪いので特に不得意となりました。最後は右側のとろと合わさり稜線の鞍部に到着です。

ここからまず「有寺山」を目指しました。右へ歩きます。すぐに登路はザレてきます。登りにくい。これもまた苦手とするところです。すぐに直登への踏跡と左の踏跡が現れますが、直登が山頂方向なのでこちらに登りました。ここからも時間がかかり、山頂尾根に着いたのは50分もかかりました。高いところを有寺山山頂として写真を撮りました。三角点はありません。

下りは尾根を少し南西方面へ下り降りました。なんとかはじめに見ていた踏跡にたどりつき下りやすく良かったという所です。

「小牟礼山」へはザレがなく傾斜も緩いので登りやすく、20分程度で山頂の四等三角点「尾群」にたどりつきました。わずかにウルシの紅葉を見たくらいで展望はありませんでした。

 下りは往路を戻りましたが、谷筋は左側を下って見ました。テープが時々目に付きました。このときやはり同じ本を見てきたという登山者と会い少し話をしました。「行人富士」にも行くと言うことでした。登山口に着いた頃下山してこられましたが、すぐに別れて登山口の車で昼食をして次の「中山」を目指しました。
  鉄塔点検路を歩きます。
   
プラ階段  
   
  鉄塔
  「中山」山頂・TV共聴施設があります。
   
 「前田富士」から下山して車道をそのまま下ります。下った登路の左に「猪群山」の登山口を見ました。更に下ると鉄塔点検路の「高田竹田津線46号」と書かれた標識を見ます。ここに狭い農道があります。この近くに駐車に適した空き地がありました。

 ここから鉄塔46号を目指すのです。はじめは狭い農道です。更に鉄塔の標識に従って右に折れます。田んぼの跡が多いようです。石垣もあります。次第に竹林となり竹が倒れているところもあります。傾斜がつくとプラ階段が現れますが、落ち葉やジャリで埋まっているものも多い。急登に出ると鉄塔が見えてきます。鉄塔のある尾根に到着です。鉄塔の左側を巻いて尾根を南西へ歩きます。テープもあります。最後のピークにテレビの共聴設備があり、ここが「中山」山頂の様です。三角点はありません。展望はほとんどありませんでした。ここから往路を戻り、

近くの香々地に住む友人に電話をしてしばらく話をしましたが、遅くなるので別の日に会いましょうと言うことで、自宅に帰りました。次回、この近くの山に来たときに時間を作って訪ね様と思います。
 
次回は豊後高田市香々地の「峠」です。
 
 
 
     「上」