| 万の岩 170m【国東市武蔵町の山】 | 
	
		|  | 
	
		| 【日時】   2019年3月31日(日) 【天候】   曇後晴
 【メンバー】 CJN単独
 【山名】   万の岩 170m位 大分県国東市武蔵町の山
 【参考資料】 「国東半島 山ガイド」、1/25000地形図、道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、Webサイト「大分の山登山記」など
 
 | 
	
		| 
			
				|  |  
				| 万の岩・クリック・コース概念図 |  
			
				|  |  |  
				| 「行入富士」登っています。 | 行入寺付近(万の岩から) |  
			
				|  |  |  
				| 県道29にある万の岩トンネル手前から取付ます。 | 標識があります。 |  
			
				|  |  |  
				|  | 「万の岩」です。 |  
			
				|  |  |  
				| 行入ダムの駐車場に駐車します。 | 桜の季節でした。 |  | 
	
		|  | 
	
		| 国東半島国東市の「蛇谷山」「谷ヶ迫山から下山して昼食後は少し遠回りでしたが、カーナビの通りに走り、行入ダム駐車場に到着です。展望所から写真を撮ってから、取付に向かいました。万の岩トンネル手前の右側に取付があります。コンクリート道を登り更に左へ曲がりロープのある斜面を登ります。倒木を避けて登れば尾根に到着です。 
 尾根道は右へロングトレールが続きますが、万の岩は左へ歩きます。急な下坂を下り、更に登ると「万の岩」です。約170m位。山頂に岩があります。この上から行入富士の写真を撮りました。ダムより下方がよく見えています。行入寺も見えていました。
 
 ここから下山して、時間があったので、以前道路工事で登り損ねていた杵築市の「神酔石」を目指しました。
 
 | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  「上」 |