上ノ原三角点・竹ノ尾城址、【杵築市の山】
 
2022年2月27日(日)は晴。
 
遅く午前11時頃からRockyにて出発、一応昼食を用意して大分道で出発。
 
上ノ原三角点 四等三角点「上ノ原」28.7m
 
前回川棚のクスの森【下関市川棚】 でした。
 
→クリックで拡大・コース概念図
上ノ原三角点・竹ノ尾城址の歩行図、緑は車の軌跡
 
   
前回と同じ位置に駐車・神社の前には別の車があった。 参道・右に大クス。
 
八坂神社のクスノキ 八坂神社
奥から境内の外に出る。 GPSにて探すと路上にあった。
まさぐると四等三角点「上ノ原」が現れた。 こんな風になっていた。
北側には民家がある。 南側に下ると駐車地。こちらから来るか、南に上がってくれば近い。
下ると駐車地が見えていた。右が神社。
 
 以前から心残りに思っていた杵築市五田八坂神社裏の三角点をたずねた。 大クスの脇の参道を登り、神社にお参りした。三角点はこの八坂神社境内にあると思っていたが、神社の裏に出て農道を歩くと三角点の標識が倒れていた。この道の標識脇に穴があり、探ると四等三角点が埋まっていた。ここから別ルートで下った。こちらから来る方が近いようだ。この辺りは丘陵地帯で北側にも民家がある。ここで昼食をした。
 
竹ノ尾城址
 
コース図は上ノ原三角点にあります。  
 
駐車地。墓参のための道を登ったようだ。 ここを登りました。
平坦地があり城址の様です。 左に墓地があります。
墓地の後方に土塁があります。 土塁の上を歩きます。
標識がありました。 この辺が高いので櫓台かもしれません。
 
弘法大師の石像でしょう。 城址の祈念碑のようです。
空港道路が見えています。 別のルートもあります。
こちらが城址への道でしょう。  
 
ここに城址の入口があります。別の日に撮影。
 
生桑城址・後日行っています。
 
 時間があるので道路地図に記していた「竹の尾城址」を尋ねて見ることにした。近くまで行くとありそうな丘陵に伸びる踏跡を見つけた。駐車スペースもあるのでここを登ってみた。登ると広い平坦地があった。ここが竹の尾城址のようだ。この郭の左に墓地がある。この奥に高い土塁らしきところがある。ここに上がって見ると展望があった。櫓台のようだ。竹の尾城址の標識もあった。石祠や弘法大師の石像があった。一周して元に戻った。別のルートがある様だ。帰宅して調べると南に入口があり、説明板もあるようだ。後日写真を撮ってきた。

帰りに生桑城址の位置を確かめて早めに帰宅した
 
次回は生桑城址・竹ノ尾城址取付・稲荷山・金輪城址本丸と南郭【杵築市の城址】です。
 
   「上」