川棚のクスの森【山口県下関市川棚の巨樹】
 
2022年2月23日(水)(天皇誕生日)は晴。
 
単独、カーナビで走行した。
 
前回は小郡市の「干潟阿蘇神社のクスノキ」、横隈の「隼鷹神社のクスノキ群」、山隈の「天忍穂耳神社のクスノキ」 でした。
 
→クリックで拡大・コース概念図・川棚の森・緑は車の軌跡
 
説明板 幹の部分からは胴吹きしている。
枝の先端付近は枯死しているようだ。 何年後に枝となって伸びてくるのだろう。
  反対側からのクスノキ
駐車場からはここを登るのがいいと思う。下りに使った。
 
 川棚の森のクスノキが枯死しかかっているということをテレビで知ったので様子を見に行くことにした。以前まだ元気な頃にも行ったことがあるが、日時が不明。
 
 近所のコンビニで昼食のおにぎりを購入、給油して、Rockyにて午前10時頃から下関市川棚に向かう。目的は「川棚の楠の森」である。カーナビに設定して走ると無事に駐車場に到着少し高い所にクスノキはある近くには立ち入り禁止のロープが張られている。平成29年度辺りから枯死しかかって養生がされている。根が傷んでいるようだ。原因は主に公園化のための地盤固めではないかと思う。現地にはこれについては書かれていない。地盤を改良?様とのためにした後に木が弱ることはある様で、私の母校の小学校のクスノキも弱っている。これはグランドの中心付近にある回りのグランドを整備するために地盤を整備した後に起こっている。川棚のクスは手入れがなされて幹付近からは胴吹きしているようで回復が認められるようだ。今後が楽しみだが時間がかかりそうだ。駐車場にて昼食をしてそのまま帰宅し、帰りにガソリンの値引きがあるので給油して帰宅した。今はコロナとロシアのウクライナ侵攻によりガソリンの価格は上がっている。

 私の母校の小学校にも樹齢100年以上のクスノキがある。通っている頃は葉は青々と茂っていた。今はパラパラと葉が着いている程度になった。グランドを整備した後に樹勢が弱ってきたと言うことだ。根の回りが固められて、変わったのが原因の様だ。養生がしてある様には見えない。予算の都合かもしれない。樹齢は100年は越しているはずだ。
 
次回は上ノ原三角点・竹ノ尾城址、生桑城址位置【杵築市】 です。
 
 
 
    「上」