宇佐百山96山ノ口岳598.9m【宇佐市安心院町山ノ口の山】
 
前回は日田市の「会所山西峰・会所山」でした。
 
2022年7月10日(日)晴
 
単独
 
 雨はなさそうなので宇佐百山を目指す。いつもより早く出かけたこの地域は一斉清掃だが、最近は家内が出ている。昼食を購入して、玖珠ICから国道387を経由して院内の滝貞を経由していった。前回駐車した登路を更に走る。狭い農道となる。まもなく滝貞川を「落合橋」で渡る。これは石橋だ。写真を撮る。下りる時に会った人の話ではこの橋は狭い石橋のようだ。この橋の上にコンクリートの橋が架けられて車も通れるようになったと言うことだ。これを渡ると害獣防止柵があり、ゲートがある。ここを通過する頃にはね道幅もやや広くなってくる。話では4トン車も走っているようだ。このときは安心院側から来るようだ。このまま山ノ口岳への分岐に出る。ここから歩いた記事が多いが、三角点峰だけならもっと上まで林道がある様だ。最高点を通りたいならこの分岐から歩くのが良さそうだ。走ってみると三角点から北西へ延びる尾根の先端を林道が走っている。駐車スペースもあった。ここから取り付いて尾根を歩くと踏跡も目印もある。まもなく四等三角点「山ノ口」のある山ノ口岳の山頂に到達した。若干、笹に被われていたが、少し伐って、写真を撮った。山名表示が近くの立木に下がっていた。ここからすぐに戻って下山する。このピークより高いピークが南東方面にはあるが今回は経由しなった。下山時の落合橋から下る時に軽トラックが道路に駐車していた。道路が狭いので離合できない。待っていると私と同年代の女性が山から降りてこられた。しばらく、立ち話をした。道路の話、集落の話、出身地の話、昭和28年水害の話もした。帰りに見るとこの道の入口付近の人の様だった。ここから大平山【宇佐市安心院町に向かった。
なお、安心院町側からもこの林道には入れると言うことだった。
 
→クリックで拡大・山ノ口岳コース概念図・緑は車の軌跡
 
 
  この橋の下に石橋がある。
   
上流側からは石橋は見えない。農家の人はここでUターンしているようです。
向こうが滝貞方面。
下流側からは石橋がかすかに見えている。
向こうは山方面
   
山中の道は広い。ゲートがある。 山ノ口岳山頂への林道を走りました。
   
この林道分岐から取り付けば尾根歩きで三角点峰へ。最高地点を通ります。 ここから三角点峰へ行くことが出来ます。Pスペースもあります。
   
割と平坦な登路。 明るい草むらに三角点があります。
   
左の立木に山名私標があります。 四等三角点「山ノ口」
   
  いくつかの方向にテープがありました。
 
滝貞付近は棚田百選に選ばれています。
 
 
 
   「上」