宇佐百山87「大内ヶ平山」599.7m【宇佐市安心院町】 |
|
2022年8月28日(日)は晴。 |
|
単独 |
|
大内ヶ平山 おおうちがたいらやま 四等三角点「大内ヶ平台」599.7m |
|
前回は宇佐市安心院町の宇佐百山71「村部山」でした。 |
|
→クリックで拡大・コース概念図・緑は車の軌跡 |
|
朝、少し遅くから出かけた。修道院の売店が開くのは日曜日は午前9時30分からの様だ。いつもの様にコンビニでオニギリとコーヒーとドリンクを購入。大分道にて出かける。この日は由布岳PAのETCゲートにて降りる。県道や国道500、一般道と走り、トラピスト修道院の売店を目指した。少し早かったので更に林道を少し走って見た。狭くて未舗装だがなんとか走れそうだった。少し走ってみて修道院の売店に行った。店の中には先客1人以外は誰もいなかった。目的のクッキーを3個持ってベルを押したら修道士さんが出てこられた。代金を払って、十字架の丘に行ってもいいかを聞いてみた。道順を教えてくれて、車は修道院の前におくのが良かろうと言われた。修道院は菓子工場のすぐ上にある。駐車して、登山靴はいて、準備をして修道院の前を右へと歩いた。中には入らないように標識があった。ここから作業用道路に出ると舗装だった。修道院の裏に出る。ここを下ると右に農機具小屋があり、分岐している。右へ歩く。更に分岐あり、右へ歩く。このあたりで道間違いをした。次の分岐は左へ歩く。ここには十字架への標識が建っていた。
ここから下りになっていた。未舗装道となる。両側は2m位の笹竹があるが切り分けられていた。一旦谷に下り少し階段をしつらえられたところを登ります。また少し下ります。左には没我ある様だ。この切り分けを下っていると左には幾つもの十字架をみる。一旦下り再度切り分けを登れば広く草の刈られた丘だ。まず十字架がある。回りの展望も開け。その奥に四等三角点「大内ヶ平台」がある。更にその奥の一本の立木に宇佐百山の標識が付いていた。木の回りは切り分けられていた。風が涼しかった。
ベンチもあるので少し休憩して、往路を戻った。帰りは道迷いもなく1時間弱で戻った。
こ こから「小城」への取付へ向かった。以前行った城山の先ではあるが別の取付を目指したが、溜池の工事があっているようで近くには行けなかった。城山への登山口から行くしかないようだ。
次いで「鷹取山」の取付に行こうと和尚山の裏登山口へむかっさて見た。トザンクヂ手前にぬかるんだところがあったのでそこから引き返した。昔走れた林道も上方は痛んでいる様な情報もあるので、もう一度確かめる必要がありそうだ。ここから昼食をして、国道387から玖珠にそから大分道にて帰宅した。 |
|
|
|
修道院の駐車場に駐車した。向こうへ歩く。 |
ここを左へ。 |
|
|
これは入口の門。ゲートはしまっている。ゲートの手前右は菓子工場。 |
修道院。 |
|
|
修道院の裏を下る。 |
農機具置場の前を歩く。 |
|
|
右へ歩く。 |
ここは左へ。十字架への標識がある。 |
|
|
標識。 |
下り坂。 |
|
|
2回アップダウンがある。 |
左に墓地がある。 |
|
|
十字架の丘。 |
奥に四等三角点「大内ヶ平台」がある。 |
|
|
更に三角点の先の立木に宇佐百山の標識がある。 |
|
|
|
|
向こうの丘に修道院が見えている。 |
|
修道院の駐車地。 |
|
|
次回は伏松岳・金丸山の林道探索 宇佐市です。 |
|
|
「上」 |