宇佐百山 76「金丸山」466.2m三等三角点「金丸」
 
2023年3月19日(日)晴
 
単独
 
前回は宇佐市安心院町熊の宇佐百山 50「友形山」でした。
 
 2022年9月11日に金丸山への林道を探索していた宇佐百山76「金丸山」に行った。いつもの通りにRockyで出かける。朝倉ICから大分農業公園ICまで高速道にて県道や国道10を走り、金丸地区へ。更に会員以外の通行を禁ずと書かれている農道OR林道を走り、前回探索したところまで走った。舗装が切れるところからの未舗装林道の状態は少しは変わっているようだったが、境目辺りは水流でえぐれていた。しばらく考えたが、万一、溝にはまったときのことを考えてここに駐車することにした。左下方へ古い作業道が分岐しているので駐車スペースはあった。午前10時頃に出発。しばらくは道路の路面は良く車の轍もある。カーブの所は幾分荒れていたが、更に先は車には差し支えはないようだった。40分くらいで林道終点に到着。ここは広場できれいになっている。更に左上方へ続いているようだ。駐車もできる様だ。林道から展望が開けるところがある。ここにTV中継所の標識棒がある。こを歩くと左へ狭い踏跡がありロープが現れる。このロープは山頂付近の中継所まで続いていた。標高差で100m位。取付付近には岩もある。ストックとロープで傾斜はややあるが、なんとか登れる。途中岩の多いところがある。更にロープもあり、登ればTV中継所が現れる。山頂は更に先の尾根上のピークにあるようだ。中継所の右脇を抜けて目印にしたがって歩くと、三等三角点「金丸」があった。標識もある。12時35分頃に到着。展望はない。しばらく休憩して、オニギリ2個を食べた。別ルートもある様だった。午後1時に山頂を出発。午後2時30分に車に到着した。このルートはWebサイトにて終点まで車で行ったという記録を読んだことがあったが、Rocky4駆は車高がやや低く、やや無理そうだったので取付までの走行は諦めた。万一の時の脱出のための体力も以前よりないということもある。ジムニークラスの車高なら走ったかもしれない。保守点検の車は走っているようだ。勿論、登山の人も走っている人もいるようだ。取付からのロープはTV中継所の保守や点検のためにもうけられているものだと思う。ロープがあるとやはり登りやすい。

帰宅は往路を戻って、午後5時前には自宅に着きました。宇佐百山98座目。残り2座は林道での伐採作業が終わっていこうと思っている。前回行ったときに林道上部は走れなかった。
 
→クリックで拡大・金丸山コース概念図・緑は車の軌跡、実線上を走ることも出来る。
 
左へ分岐している使われていない林道があるので駐車した。
この先が少し深くえぐれていたので車で走るのを躊躇した。
更に、このあたりは荒れていない。
カーブ付近が少し荒れている。 車の轍はあった。これを登ると取付だ。
林道から展望があるところがあり、周防灘が見えている。 林道の広場にTV中継所の案内標識がある。取付。
ここからも林道は手前左上に続いている。
登路にはロープがある。 時には握った。
食い込んでいる。 この岩石地帯にはロープはなかった。
山頂付近にはTV中継所がある。 山頂は尾根を更に歩く。
金丸集落からも見えている。  
三等三角点「金丸」のある山頂。
後方の木の根元に点名の標識がある。
 
山名私標があった。 作業時の道具が落ちていた。下山時。
取付から更に林道跡がある。これを登るのではない。 駐車地。古い使われていない林道跡がある。
ここで切り返しをして転回できる。
舗装の谷側も大分崩落しているようだ。
 
次回は4月2日の朝倉市小石原村境界の「水浦山」です。
 
 
   「上」