宇佐百山 15「鷹取山」362m 【宇佐市下拝田の山】
 
2023年4月9日(日)晴
 
単独
 
前回は朝倉市小石原村境界の「水浦山」でした。
 
 宇佐百山のうち15「鷹取山」とあわよくば99「高原山」へ行こうとRockyにて出かけた。昨日、冬用タイヤを普通タイヤに交換した。昼食を購入。高速道にて朝倉ICから院内ICまで行き国道375と林道で登山口を目指す。伐採作業も終わって林道は予定の所の近くまで走ることが出来たが、林道終点までは走ることが出来なかった。転回して駐車地で少し時間を食った。また、取付も目印が予定の所より先まで続いていたので、終点まで歩いて見た。尾根端に目印のテープがあり、ここからから取り付いた。この尾根を登る方が予定の谷筋を登るより急登もない感じがした。YAMAPでは見かけたことのないコースだったが、目印も尾根上についていた。歩きやすい。計画ではこの尾根の左の谷沿いを歩くコースだった。鷹取山と高原山分岐の尾根に出る。ここへも急登でなく続いていた。ここには古い標識があった。この尾根はを左へが鷹取山だ。鷹取山の山頂尾根の方へは岩尾根となっていた。鷹取山山頂尾根へは少しの斜面を登る。以前は立ち木が茂っていたようだが一部はなくなっている。ロープがしつらえてあったのでなんとか通過出来た。山頂尾根へ出ると右へ歩く。少し下った。更に、登れば、鷹取山山頂だ。山名私標が3個あった。東の方が開けていて、展望があった。ここで昼食をして家内にラインを送ったら、平塚遺跡に娘といた。

昼食後、往路を戻った、登り2時間15分、下り1時間30分だった。しかし、先人達は1時間30分くらいでこのコースを往復しているようだ。私は4時間近くもかかった。疲れたので、高原山へ周遊するのは諦めた。次回は100座目の「高原山」へはこのコースを利用して回ろうかまたは林道から点線のある谷を登れば高原山への距離は短い。この谷を下ったYAMAPは手に入れている。下拝田はシモハイタとよむようだ。
 
→クリックで拡大・鷹取山コース概念図・緑は車の軌跡
 
林道からY字路を右に走り、はじめのカーブに駐車した。 この手前までは走ることが出来るが、林道に立ち木が茂っていた。
この手前のカーブは谷になっていてコンクリート舗装されている。
左の谷へ作業道があったと以前のレポで見かけたことがあったが、
谷は荒れている。最近は、更に林道を歩き、尾根に取り付くようになっている。
林道終点は尾根端になっていて、取り付ける。
以前はここまで車が走れたようだ。
尾根端に目印がある。 尾根は踏跡があり、歩きやすい。
目印もある。 鷹取山への分岐の尾根が見えてきた。
手前は下拝田、右は高原山、左が鷹取山方面。左へ歩く。、 痩せ尾根で岩尾根になっている。谷からの取付もあったようだが、急坂になっている。
尾根からの展望。 ハルリンドウ。
山頂尾根への取付にあるロープ場。立木があったようだがいまはなくなってる。  
鷹取山山頂は近い。 鷹取山には三角点はなく、標高点362mの山。
よく見る私標。  
東に展望がある。 宇佐百山の私標。
 
 
次回は宇佐市下拝田の宇佐百山99「高原山」・「高原山北峰」です。
 
 
 
    「上」