崩平山1288m 九重山系


【日時】   1997年7月20日(日)海の日
【天候】   曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】牧の戸峠−朝日台
【山名】   崩平山1288m 九重山系
【コース】  朝日台(11:15)−林道ゲート(11:25)−登山口(11:45)−
崩平山山頂(12:30)(13:00)−朝日台(14:00)
【参考資料】 分県登山ガイド「大分県の山」

崩平山は飯田高原の朝日台の後方にあります。泉水山を下りた後に登ってみました。

 乗ってきた車が普通車なので林道には乗り入れずに、朝日台のレストハウスの駐車場に置く。レストハウスの裏の道に出て舗装路を東に行く。標識に従って左にカーブして登るとゲートがあり鍵はないが閉まっている。手前の広場に車が2台駐車している。無理にゲートをあけて登山口まで行かなかったところはさすが登山者だ。登山口まで30分の標識がある。

 ゲートの横をすり抜けて林道を登る。舗装は途中でとぎれるが、千町無田林道の標識があると直ぐに登山口だ。ここは広場になっていて、右側に標識がある。ここから幅の広い杉や檜林の中を登っていく。人工林の間は2次林化している。

 直ぐに巻き道となり緩やかな登路となる。右の上方に露岩を見ると次第に滑りやすい登路となる。キャタピラーのあとが続いている。山頂の無線設備のメインテナンスの車だろうか。

 尾根を登るようになると日陰であるが風がなく暑い。急坂で滑りやすい。まもなく、稜線に出ると右側が開けてくる。涌蓋山が良く見える。しばらく登ればと山頂だ。4人の登山者が降りようとしていた。

 ここからの展望はまあまあだ。由布岳も霞の彼方に見えている。九重の山々はよく見える。先ほど登った黒岩山・泉水山も見えている。家に電話をして、しばらく靴を乾かして、往路を戻った。

雨でもないのに草地で靴の中に水をしみこませたのは反省の材料だ。濡れた草地の中では雨具をつけるべきだった。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]