権現さん 約110m・権現山 約130m【佐賀県小城の山】


【日時】   2008年1月14日(成人の日)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】長峰−県道35−県道35−国道203−県道48−地方道
【山名】   権現さん 約110m・権現山 約130m  佐賀県小城の山
【コース】  駐車地(16:25)→取り付き(16:45)→権現さん(16:50)
       →広場(17:10)→権現山(17:25)→駐車地(17:55)
【参考資料】 1/25000地形図、

 この山は海彦山彦さんからの情報で行きました。山名は古い地形図にあったそうです。地元の人にも確認しています。



→クリック・コース概念図



 「長峰」から下山して県道や国道にて小城の杉町を目指します。ダイナムの角から入るとすぐに道路の広いところがあるのでここに駐めました。ミカン園の中の農道は狭くて駐車地がありません。この日は ミカンの収穫もあっていました。

駐車地付近から見た右端が「権現さん」左端が「権現山」真ん中は三角点のあるピークです。 左へ行きます。
権現さんです。 ここから右へ登ります。
農道の終点 ミカン園の中から取り付きました。
背の低いササや草が生えています。 稜線には踏跡があります。
ピークには穴がありました。 もう一つ穴があります。発掘の後でしょう。
ちゅうしゃしているところ・右はダイナムです。 1月なのにまだ収穫前のミカンがなっています。

 駐車地からまっすぐ歩きます。「権現さん」は正面に見えています。その左側の山が「権現山」のようです。私は最後の家が左に見て更にコンクリート道を歩きます。これはミカン園の中でT字路です。右上に歩きます。ここでミカンを摘んでいる人と話をしました。すぐ上の山が「権現さん」でした。山頂には発掘の穴があると聞きました。何かの遺跡のようです。ここでミカンを9個ばかりもらいました。登る途中に食べました。甘くておいしいミカンでした。このピークへの取り付きはこの農道の終点まで行って尾根を歩こうかと思ったのですが、ササが茂って歩けないようです。最上部のミカン園を歩いているとその上へ取り付きやすそうなところがありここからかすかな踏跡をたどりました。尾根に着いたら尾根を左に登ります。山頂は古墳のような感じで土饅頭の真ん中に発掘の跡がありました。更に西へ歩くと同じようなものがあり発掘の跡がありました。下山は往路を戻りました。

石祠があります。 この道を歩きました。向こうが「権現山」です。
未舗装となります。 踏跡は続いています。
稜線に取り付きます。テープがありました。 稜線を登ります。
石材が散らばっています。何かを作ろうとした後のようです。 よく見る言葉が書かれています。「人類が平和・・・」
この付近が「権現山」の最高点です。 復路はこの建物のすぐ上に出ました。

 下るときもミカンをもらいました。このまま下ると石祠のある広場に到着です。なんと書いてあるのかわかりませんが、多分一つは 「辨財天」でもう一つは「権現様」でしょう。ここからミカン園の方へ農道を歩きます。農道はなくなりコンターラインを歩くことになります。先人のテープが見えたので右上へ取り付きました。適当に歩きますが、テープルあるのでそれに従って歩くのが良さそうです。私もいくつか付けました。少し左へ登るとピークで、ここには石材がありました。平坦な山頂でした。北のピークには三角点があるようですが、もう遅いので行かずに下山です。往路を戻り広場前の道を下ると往路の車道と出会います。これを下れば駐車地です。最上部の民家の庭でミカンを整理している人に会いました。挨拶をするとミカンを持って行くようにいわれたのありがたくいただきました。数十個はいただいたと思います。山の話を少し聞きました。

ここから車に戻り、佐賀大和ICから長崎道にて帰宅しました。

次回は1月19日(土)に東脊振の「籾岳」に行きました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]