飯盛山317.8m【佐賀県塩田の山】


【日時】   2007年12月9日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】鹿島市本城−国道444−国道207−国道498−県道268−林道
【山名】   飯盛山イイモリヤマ317.8m【佐賀県塩田の山】
【コース】  駐車地(13:45)→取り付き(14:00)→主稜線(14:15)
       →飯盛山山頂(14:45)(14:50)→駐車地(15:30)
       往路は途中別コースで道草で時間は長目です。
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報



→クリック・コース概念図




 鹿島市本城の「城山(原城址)」から塩田側から飯盛山を目指しました。国道498から県道268へ入ります。これは杵島山地を横断しましが、峠付近で林道と出会います。これを右へ折れます。すぐに分岐しますが、直進の広い林道を走ります。しばらく走ると左側が広いところがあり林道が分岐しています。ここにはゲートがあります。この左上には堰堤があり溜池があります。ここに駐車します。

駐車地、向側は溜池の堰堤・粗大ゴミが捨ててある用です。 この林道を登ります。
ここから左へ歩きます。 ここから左へ稜線を歩きます。

 ゴム長靴を履いて、ゲートの横から林道に入りこれを登ります。はじめは舗装です。しばらくすると舗装も切れます。右側の樹林に溜池が見えてきます。もう一度舗装となり林道T字路です。未舗装の林道です。これを左に登ります。日当たりの良いところは草が茂っています。まもなく樹林で草もなくなり峠です。ここは鞍部の様です。

稜線には踏跡があります。  
  山の境界杭

 少しくだったところに赤白の国土調査のテープが立木に付いています。ここから左の樹林へ入ります。尾根はだだっ広いのですが、立木も伐られて踏跡があります。テープもずっと付いています。境界杭も時々目に付きます。木の枝がたくさん落ちているところもあります。しばらく歩くと登りになり赤白のテープル見あたらなくなりますが、歩きやすいところを歩くと 稜線に出ます。ここで赤白のテープを見ると三角点様のものがあります。山と書かれている境界杭です。

更に稜線を歩きます。  

 ここから稜線を左へ登ります。一応山頂方向を地形図で確認します。薄くはなりますが、更に踏跡は続いています。尾根沿いは落ち葉を踏んでの快適照葉樹林です。小ピークを越して次のピークは急登です。ここを登れば平坦な山頂です。

ひとのぼりで山頂です。 石祠がありました。
四等三角点があります。  
一部展望もあります。  
「飯盛山」山頂です。林道から ゲートのある林道です。

 山頂には石祠があり有明側の展望もあります。そして、四等三角点があります。写真を撮って下山です。下りは 自分で紙テープを多めに付けたので、道探しもなく、早めでした。

 駐車地から自宅へは逆方向になりましたが、再び塩田の「森岳(森岳城址)」に向かいました。 訪問順番計画が若干ずさんだったようです。



 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]