蓮華石山350m【佐賀県有田町の山】


【日時】    2006年12月24日(日)
【天候】    晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】西光密寺−宮野−県道257−地方道−金比羅神社揺拝所
【山名】    蓮華石山レンゲイシヤマ(350m) 佐賀県有田町の山
【コース】   金比羅社揺拝所(14:15)→主稜線(14:35)→蓮華石山山頂(14:55)(15:05)
         →金比羅社本殿分岐(15:30)→金比羅社本殿(15:35)→駐車場(15:45)
【参考資料】 新分県登山ガイド「佐賀県の山」、SAGAの山あるき

→クリック・コース概念図

 

 「英山」から下山して有田町の金比羅神社を目指しました。有田郵便局の右側に狭い入口があります。鳥居が見えているので目印になります。揺拝所がありその前は境内でしょう。駐車場になっています。ここに駐車しました。すぐ南側は山ですが、JR長崎本線が走っています。

金比羅社遥拝殿前に駐車しました。 お稲荷さんです
天満社 国道35からの階段

 ローカットの登山靴とデジカメ、テルモス、Wストックで歩きました。ザックは持ちませんでした。揺拝所の右側に石段があります。これから登ります。登ると石段は左に折れます。この右側に稲荷社があります。左に折れると右上に天満宮が祀られています。更に登ると尾根です。この真下はJRのトンネルになっています。右の階段を登れば金比羅社です。帰りに立ち寄ることにします。蓮華石山は左へ尾根を歩きます。この尾根の左はJRで右側は国道35号線が見えています。車のひどい騒音です。国道側からも登れますが、駐車地があればというところです。

蓮華石山への登路・石段や木段です 右にあった石祠
シダも茂っています 主稜線への登りにある石碑
手すりがあります 陶山神社
英岩付近の遠景 更に登ります
テレビ局のアンテナ 蓮華石山の山頂方面

 尾根道は自然林の中で登りになりますが、登り勾配には木やコンクリートの階段があります。パンザマストの電柱が登山道に沿って山頂まで続いているのが見えています。時々、左側に木々の間から町並みが見え、そして山頂方面も見えます。少しジグザグに登ると岩の手前に石祠があります。手すりのある階段を登ると左に折れて山頂への稜線です。少し登ると左側にNHKやstsのテレビアンテナがあります。陶山神社も稜線の左下方に見えています。

更に登ります 少し急登になります
申すクリック・コース概念図゛さんちょうです 展望台
テレビ中継局 山頂からの展望
山頂にある石碑 隣の「金山岳」
よく見る私標 山頂から市街地方面・登ってきた稜線

 ここからしばらくは平坦な尾根になります。左に英山や黒髪山・青螺山などもよく見えます。そして木段のある急登です。やはりジグザグになります。山腹を少し右へ巻いています。そして、更に左へ巻くと山頂です。山頂にはコンクリート製の避難小屋兼展望台があります。町の展望は木々菓子下つてイマイチです。そして、NHKとstsのTV送信所があります。山頂には石碑が建っています。隣の「金山岳 」はよく見えます。稜線がつながっていますが、縦走は難しそうです。展望はそこそこあります。

*2008年2月3日に別ルートにて「金山岳」に行きました。

金比羅社本殿

 少し休憩して、すぐに下山しました。下山時に金比羅社本殿に寄ります。長い石段を上がると木製の鳥居は朽ちて倒れています。その奧に石祠が祀られています。写真を撮ってすぐに引き返しました。そして、駐車場でよく見ると私の車を置いていた場所には名前を書いた標識がおいてありました。誰かの専用駐車地だったのかもしれません。

帰りも往路を戻ります。武雄北方ICから高速道にて帰宅しました。新分県登山ガイド「佐賀県の山」にあるコース図は違っているようです。しかし、コースは一本しかなく道間違いをするような所はありません。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]