石倉山311.7m【伊万里市の山】


【日時】   2008年10月13日(体育の日)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】林道−県道5−国道204−県道316−林道駐車地
【山名】   石倉山イシクラヤマ 311.7m 三等三角点 伊万里市
【コース】  駐車地(15:00)→取付(15:10)→尾根(15:25)→石倉山山頂(16:05)
       →駐車地(16:55)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報、

クリック・コース概念図

 「越差山」から下山して先日登り損ねた「石倉山」を目指しました。県道5から国道204へでます。更に県道316に入ります。二俣橋バス停近くにある分岐の橋を渡ります。酒屋さんがあります。更に次に三叉路を右に走ると五叉路に出会います。正面右のコンクリートの林道をさらに行けばいいのですが、私はここに駐めました。

五叉路のこのコンクリート道を登りました。 駐車地からの展望
草がはみ出ていますが、車も走れます。 少し広いところがあるので駐車できます。
この狭くなったところから取り付きました。 先人がテープを残してくれていました。
スギ林は登りやすい。 稜線はすぐです。
稜線です。 稜線を右へ歩きます。
尾根には踏跡があります。 ヌタバの跡でしょうか。
ここを過ぎると鈍頂です。 鈍頂から下ると稜線沿いにTVケーブルがあります。

 ここから歩きますが、灌木やカヤトが車道にはみ出ていますが、道幅も広く車も少しは擦るかもしれませんが、走れそうで下が、そのまま歩きました。2回ヘヤーピンカーブを過ぎる道路は平坦になります。道幅が広いところがあり、草も切られていました。駐車も出来そうです。道幅が少し狭まる所の右側のスギ林にテープがありました。先人が残しおいてくれたものです。ここから取り付きました。人工林の中は灌木も少ないのですが、少し傾斜は強くなります。歩きやすいところを歩いているとテープも時々見ます。しばらく登ると県境の尾根です。長崎県側には作業道の跡があるようです。ここからは尾根の踏跡をたどります。数回のアップダウンをすると鈍頂の自然林のピークです。ここは県境の尾根は北東向きになります。

右側下方にTVアンテナが見えました。 稜線を歩くと奥の院です。
石仏も多くあります。 裏に回ります。
最高点から少し低いところに三角点や山名標識がありました。 三等三角点です。

  少し下ると鞍部でTV共聴ケーブルが走っているので立木が切られています。夏草も切られているようです。この尾根は歩きやすくなっています。右少し下方にTVアンテナが見えていました。切り分けはさらに続くので、これに沿って登ります。着いた所は「奥の院」で石仏が祀られています。この前の広場はチヂミグサでいっぱいです。左に巻くと八十八箇所の石仏が置かれています。奥の院の後ろに回ると三角点があります。最高点とは少しずれているようです。山名標識もありました。写真を撮って下山です。戻るときに少しTVケーブルをたどってみました。松浦市今福町木場免方向からのものです。こちらから参道もあるのでは無いかと思っていますが、確かめておりません。スギ林の下りには先人の下山用テープがいくつかあり、それをたどって下りました。

*先人のテープは登りではあまり見えませんが、下るときに良く見えるようにテープがついています。

駐車地から一気に自宅へ戻りました。2時間弱で自宅に到着です。次回は脊梁の山に行くかもしれません。

次の山は「鷹巣山」「蕨野山」「積岩山」でした。

戻る ] ホーム ] 上へ ]