島津城址(精岳)約10m【佐賀県有明田野上の山】


【日時】   2008年2月10日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】林道−県道45−地方道−林道       
【山名】   精岳or島津城址 約10mm 有明田野上の山
【コース】  駐車地(16:15)→精岳山頂(16:20)→駐車地(16:30)
【参考資料】 1/25000地形図、角川日本地名大辞典、日本城郭大系、
        海彦山彦さんの情報



→クリック・コース概念図



 西川登の「虚空蔵山」から下山して、少し離れていますが、有明田野上の「精岳(島津城址)」向かいました。国道34で嬉野方面へ向かいます。ここから県道28にて塩田に向かい、国道498にて鹿島方面へ向かいます。ここから国道207そして県道214にて田野上へ向かいました。

 島津城は有明の田野上にあった城。精岳城ともいう。白石平野の独立丘に位置していた城。築城年代は不明だが、少なくとも南北朝期までさかのぼる。現在の白石・有明域は白石氏の勢力下にあったが、彼は南朝方に属していたため、北朝方との間にしばしば激戦が行われた。(角川日本地名大辞典より)

駐車地 駐車地の左を登ります。
天満宮です。  
  更に鞍部を越えます。
平坦地です。ここが城址でしょうか。 この平坦地を捲いて下りました。
右回りで天満宮の鳥居があります。 説明板

 「田野上」にある農村公園向かいの梅園駐車場に駐めました。ここから手前の梅園の左を捲いて登ると天満宮があり階段が登ってきていました。ウメの花が咲いています。ここから隣の平坦地へ鞍部を通って登ります。畑地です。ここが本郭の跡でしょう。ここから左を捲いて下って右回りで車道にでました。南側には鳥居があり、また島津城址の石碑がありました。ここから更に回ると駐車場でした。

ここから稲佐神社前を通って武雄北方IC経由で帰宅しました。この付近は何度も行ったところです。

次の山行きは翌2月11日(建国記念の日)でした。天草の「飛岳」等に行きました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]