鎮西山200m【佐賀県上峰町の山】


【日時】   2005年9月17日(土)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−大分道−長崎道−地方道−登山口
【山名】   鎮西山チンゼイザン200m 佐賀県上峰町
【コース】  鎮西山駐車場(15:30)→登山口標識(15:35)→T字路(15:40)
       →鎮西山キャンプ場入口(15:45)→遊歩道取付(15:50)
       →鎮西山山頂(15:55)(16:00)→車道(16:10)→T字路(16:15)
       →東屋(16:20)→駐車場(16:30)
【参考資料】 分県登山ガイド「佐賀県の山」


←クリック・コース概念図 

 

 

鎮西山は上峰町にある山で標高は200m。山頂に鎮西山城城跡がある。(三省堂日本山名事典より)

 鎮西山城はごまがい城ともいう。鎮西山に設けられた山城。佐賀平野と田手川の流域を望む要衝地にある。築城年代は不明。綾部城に鎮西探題が置かれたことから綾部城とは無関係ではないであろうと思われる。(角川日本地名大辞典より



←クリック・「鎮西山」説明板



 18〜19日は所属する仕事の○○会の旅行で山に行けないのでリストにある佐賀県の超低山に行ってみました。

 簡単に用意します。小さめのザックとストックや雨具は持たず食事も非常食のみとしました。しかし、ヘッドランプは持ちました。午後2時30分過ぎにX-TRAILにて家を出ます。甘木IC〜東脊振ICまで高速を利用します。鎮西山登山口には広い駐車場があるので、そこに車を駐車します。

広い駐車場 下山をしてきた登山口 T字路

 ここから車道を少し登れば車道は三叉路になっています。直進は車両通行止めです。右に折れるところは少し広くなっています。登山口の標識や説明板もあります。この登山道は人もあまり歩かないのか草が背も高く茂っています。ガイドブックにあるように登りは車道を歩くことにしました。右に車道を登れば、堰堤を二つ見ます。二つめの堰堤から左にカーブしています。さらに右にカーブする所で登山道と交差します。

車止め 五万ガ池 遊歩道

 さらに登れば桜が多く植樹されています。そして、T字路です。右へ登ります。左カーブの所で登山道に出会います。この登山道もパスしてさらに歩くと、下りになり車止めがあります。生活環境保全林がの標識があり右側にPがあります。直進はキャンプ場です。この車止めを過ぎると右側に「五万ガ池」があります。この辺りからは未舗装です。キャンプ場が見えてくる頃になると池の端となります。山頂への遊歩道は何本かありますが、この辺りから山頂を目指すことにします。

←クリック・「五万ガ池」説明板


 

 この辺りから左に階段のある遊歩道を登りました。少しジグザグに登れば稜線を登ってきた別コースと合流します。ここからさらに山頂を巻くように登れば平坦な山頂付近です。ここは城址の山なので平坦地が周囲にあります。山頂には展望台や案内図、東屋があります。佐賀平野の展望の良い場所です。

←クリック・「鎮西山城と為朝伝説」説明板

 

 

 

鎮西山山頂 山頂からの展望
トイレ 草の茂った遊歩道 立派な東屋

 少し休憩して下山です。下山はガイドブックにあるようにトイレの方からにします。トイレは一段したの平坦地にあります。ここから踏跡をたどれば平野が良く開けたところに出ます。草が茂っていますが、踏分はあります。ここから遊歩道を下ると車道に出ました。左に下ると先ほどのT字路です。往路を戻るのも面白くないので、カーブの所の登山道を降りることにします。少し登ってと頃で登山道と交差します。ここから左に登れば登山道の上に東屋が見えています。登って見ます。ここも人はあまり登っていないようで蜘蛛の巣が多いのですが、展望は良いところでした。

立ち寄った東屋 登山道 草の茂った登山道

 車道に戻って右へ登山道を下ります。蜘蛛の巣の大い登山道です。階段の段差もあり歩きにくい道です。一旦車道と交差してさらに下れば登山口の標識のある道路の広いところです。この出口の所は夏草が茂っています。ようやく草のない車道に出ました。ここから駐車地に戻ります。

次の「日の隈山」登山口の日ノ隈公園駐車場を目指します。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]