弥山 435.2m   【岩国市の山】


【日時】   2012年2月26日(日)
【天候】   曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】錦帯橋駐車場−県道112−国道2−県道59−参道−弥山山頂駐車場
【山名】   弥山ミセン 435.2m 四等三角点「弥山」 〔岩国市の山〕
【コース】  駐車場(12:55)→弥山→駐車場(13:15)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県100名山、新・分県登山ガイド「山口県の山」、
       法師崎さんのWebサイトなど

クリック・弥山コース概念図

 弥山は古くは阿字名山とよんだ。山体は泥質岩およびチャートから構成され、その多くは硬岩のチャートが尾根をなしている。地質学的には持ヶ峠面と呼ばれる浸食小起伏面で、吉備高原面より一段低い地形面である。山頂には弥山本宮がある。(角川日本地名大辞典より)

 「城山」などから下山して、岩国市の「弥山」に向かった。山名が地形図には記載がないが、地形図の弥山社と書かれているところが山頂である。県道112から国道2を走り県道59へ入ります。県道111が分岐した後の県道59は狭小となる。美和町に抜けるには県道111経由の方が良いようだ。県道59を 「美和峠」まで走り、ここから左へ弥山への参道を走ります。途中に駐車場があります。山頂にもあるようなので山頂まで走ります。山頂手前で分岐しています。どちらに行っても駐車場はあります。私は右に行きました。2人の登山者を見ました。

美和峠・県道59は直進・弥山へは左へ この辺りに少し広い駐車場もあります。

 山頂の駐車場は狭いが転回は出来るように作られていた。ここからカメラだけを持って歩きました。この山頂には昔は阿品村・瓦谷村・日宛村の境界になっていたので、阿品には弥山堂、瓦谷には赤滝神社、美和町の日宛には日宛神社(弥山本宮)があります。まず左に行ってみます。GPSを見るとこちらの方に三角点があるようです。

赤滝神社の鳥居  
  弥山堂の裏にも駐車場があります。
弥山堂 ブロック塀の向こうは断崖です。
四等三角点「弥山」 展望はあります。
弥山堂は吉川広家公の祈願所だったようです。

 赤滝神社の鳥居をくぐって石段を登って「赤滝神社」にお詣りします。更に進むと狭いですが、駐車場があります。そして、「弥山堂」です。お詣りして展望を楽しみます。参道が登ってきています。瓦谷方面が見えているようです。三角点はここの鐘楼の横にあり、かろうじて頭だけが出ています。四等三角点「弥山」です。この山域の最高点ではないようです が、一応ここを山頂としておきます。赤滝神社の裏の方がピークの様な気もします。写真を撮って戻ります。

駐車場から右に行くと「弥山本宮」の鳥居があります。 弥山本宮です。
お詣りします。「弥山本社」と書かれています。 この上が展望台になっています。
瀬戸内海が見えています。  
  赤滝神社です。
ここが私が駐車した所です。

 更に駐車場から右へ歩くと石段を登って「弥山本宮」があります。この横には展望台があり、登って見ました。1階は社務所でしょうか、避難所にもなりそうです。ここからの展望も360°ではありませんがなかなか良いです。谷筋の民家がよく見えています。写真などを撮って戻りました。

 ここから先日行こうと思っていた周防大島町の「白木山」を目指しました。

 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]