西鳳翩山 741.9m【山口市、萩市、美祢市境界の山】


【日時】     2012年3月4日(日)
【天候】     雨
【メンバー】  単独
【アプローチ】荒滝山駐車場−県道231−国道490−国道435−広域林道−県道309
                 −林道
【山名】     西鳳翩山ニシホウベンザン 741.9m 三等三角点「西方便」
                                      〔山口市、萩市、美祢市境界の山〕
【コース】    駐車地(11:25)→西鳳翩山山頂→駐車地(11:30)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県100名山、

クリック・西鳳翩山コース概念図

 西鳳翩山は山口市・美祢市美東町・萩市佐々並の境界に位置する。東隣の東鳳翩山と合わせて鳳翩山と総称される。瀬戸内斜面と日本海斜面の分水嶺をなす。山口盆地から見る姿はなだらかな山容をしめすが、南側や西側からは浸食谷が深く山体を開析している。(角川日本地名大辞典より)

 「荒滝山」から「西鳳翩山」へ向かいます。「西鳳翩山」は広域合併の結果、山口市・萩市・美祢市など3市境界の山になりました。

西鳳翩山の標識があります。 こんな感じの道です。
山頂広場です。 ここから取付ます。

 萩市旧旭村長小野から山頂まで車道が通じていて、山頂には電波塔が林立している。この車道を利用して山頂まで車で行こうと思う。カーナビに従って走った。国道490から国道435そして、広域林道から県道309へ。「長小野」に西鳳翩山の標識があるので右折して山頂まで車で走る。途中の倒木などの処理がされていた。全線舗装道路だった。

ここから登りました。 これを巻くとピークです。
三等三角点「西方便」 「西鳳翩山」の山頂です。
林道脇の石地蔵 ここから入ります。

 山頂直下の広場には作業車が数台あった。このために倒木を処理されたもの様だ。雨が降っているので雨具の上衣だけ着けて踏跡をたどって上に登り電波塔のフェンスを回って更に上に登れば山頂です。三等三角点「西方便」がありました。標識などはありません。展望もガスでありませんでした。すぐに車に戻って、次の山を目指しました。

 これで山口県100名山は2座ピークハントしたのでついでの山として用意していた真名城址である「城山」に行くことにします。再度、美祢市真名に戻ります。若干、無駄な走行をすることになります。というのも林道が走れるかどうか分からないので走れそうな山を先に行ったものです。
 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]