城山 294.5m【美祢市真名の山】


【日時】   2012年3月4日(日)
【天候】   雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】西鳳翩山−省略−国道490−県道31−地方道−林道
【山名】   城山シロヤマ のうち本城294.5m 四等三角点「城山」 〔美祢市真名の山〕
【コース】  駐車地(12:25)→城山山頂(12:30)(12:40)→駐車地(12:50)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系14

クリック・真名城山コース概念図

 城山は美祢市美東町真名湯ノ口にある。別名を茶臼山ともいう。厚東氏の支城であったらしい。この山は美東SAから東の方によく見えます。電波塔があるので車道などがあるのではないかと思って地形図を見ると車道がありました。

 「西鳳翩山」から往路を戻ります。カーナビで走りました。国道490の十文字交叉点から県道31を走り、更に地方道へ入ります。最後は林道に入ります。途中から未舗装となります。荒れたところもあります。ゆっくり走ります。終点付近の広くなったところに駐車しました。

城山です。 未舗装の林道です。
駐車地 これを登ります。
尾根筋です。 鞍部は平坦
少し登ると山頂です。 登って来た方向
ドコモ テレビ中継所↓
四等三角点「城山」・新しい標石です。 三角点の後方がTV中継所
山名私標がありました。
ここは本城です。
かすかに人家が写っています。
霞んでいます。

 ここからカメラを持って歩きます。階段の急登を登れば稜線です。これを歩きます。最後はやや急登で電波塔のある山頂です。三角点は一段と高所にあります。四等三角点「城山」です。ここには真名城があったのです。展望はハッキリしませんが南から中国道の騒音が聞こえ北側に家並みが薄く見えたりしました。ガスですぐに見えなくなりました。「真名城山」と書かれた山名私標を見ました。この城山が分かるので良い表示法かもしれません。写真を撮って戻ります。鞍部からもう一つピークがあり、後城と呼ぶようです。後日、行きました。

 ここからまず中国道脇にある電波塔の目立つ「治郎丸山」に行きました。山裾を2回ばかりまわって取付らしきところを見つけましたが、車道ではなく狭い作業道の様だったので、さらに北にあるやはり電波塔のある「鞍掛山」を目指しました。ここには車道があるはずでしたが、地形図を忘れていたので取付を探せず、結局その近くの「中山」に行きました。
 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]