【日時】 2012年6月24日(日)
【天候】 雨のち曇のち雨晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】法華山登山口駐車地−県道121−県道59−県道134−林道−城君寺
【山名】 城君寺山ジョクンジヤマ 672.9m三等三角点「城君寺山」
〔岩国市本郷町の山〕
【コース】 城君寺登山口(12:50)→城君寺山山頂(13:30)(13:45)→展望所(13:50)
→城君寺登山口(14:10)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県100名山、山口県の山、法師崎さんのWebサイト
クリック・城君寺山コース概念図
「法華山」から下山して、狭い県道59を南下して本郷町の「城君寺山」を目指します。
|
|
:県道59です。狭いです。 |
左へ走りました。右へ行っても登山口があります。 |
|
|
県道134を走ります。 |
バス手の前から右折します。 |
|
|
標識があります。 |
国隠寺は無人のようです。 |
|
|
|
更に車で上ります。「城君寺」に駐車しました。 |
|
|
手水の上にモリアオガエルのタマゴを見ました。 |
城君寺本堂です。 |
|
庄屋の記念碑→下記の説明板参照して下さい。 |
|
|
城君寺の説明板 |
|
県道134から「国隠寺」への案内に従って右折しました。この辺りは舗装です。国隠寺の前からは未舗装となり更に走ると「城君寺」です。駐車場があるのでここに駐車しました。ここから城君寺にお詣りしました。手水鉢の上の木の枝にはモリアオガエルのタマゴが産卵されていました。手水の中にはまだオタマジャクシはいないようです。少し雨気味となりました。雨具の上だけを着て歩きました。
|
|
ここに登山口標識があります。 |
ここを歩いて左へ登ります。 |
|
|
スギの落ち葉を踏んで登ります。 |
|
|
|
ここから右に巻くと山頂です。 |
展望があります。 |
|
|
三等三角点「城君寺山」 |
山頂私標などあります。 |
|
|
手作りの展望台がありました。 |
展望台からの眺望。 |
|
この日は、この靴で歩きました。 |
城君寺の右側に標識があり杣道に入ります。駐車場を右に見ると分岐です。標識があるのでここから左に折れて杣道を歩きます。しばらくするとジグザグに歩くようになれます。杉の落ち葉などで一杯です。細くなっているところもあります。間伐材は処理されています。上部は自然林となります。展望地には寄らずに山頂を目指しましたが、最後は灌木や草が道を覆って、衣服が濡れました。山頂には三等三角点「法華山」があり、写真を撮ります。展望は少しはありました。立木の間に展望台が作られていました。いかにも手作り感が満載です。登らせていただきました。ここからは少しは高いのでよく見えました。
下る時には反対側の踏跡をたどってみました。こちらに下ると郭や堀切があり城跡だったことが納得できます。このコースは多分県道の分岐に城君寺山という案内板があったので、こちらの方向らの登路の様です。こちらからの方が傾斜が緩くて登りやすいかもしれません。ただし国隠寺や城君寺はありませんが・・・。途中から往路に戻り展望所にも立ち寄ってみました。本郷町方面の展望がありますが、雨なので霞んでいました。ここから急いで下山します。濡れた衣服を着替えて帰宅しました。帰りは県道59を南下して県道69から国道187に入り、六日市ICから中国道で帰宅しました。雨は降っていました。朝が早かったので眠かった。
25日の掲示板を見るとT&Mさんは野道山・三ツヶ峰に行かれていた。23日は雨もなかったようです。24日はどのようなお天気だったかは分かりません。
次回はリベンジの「野道山・三ツヶ峰」です。
[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]