【日時】 2012年10月14日(日)
【天候】 曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】 登山口−林道−県道312−県道32−国道262−地方道
【山名】 石の巷山 359m 標高点・三等三角点「笛吹」 359.5m
〔萩市明木の山〕
【コース】 石の巷山登山口(12:15)→石の巷山(13:15)→三等三角点「笛吹」(13:40)
→鉄塔路入口(14:05)→林道(15:05)→駐車地(15:20)
駐車地(15:35)→車→林道終点(05:45)
【参考資料】 1/25000地形図、法師崎さんのWebサイトやその他のWebサイト
クリック・石の巷山コース概念図
「男岳」から下山して「石の巷山」を目指しました。萩市明木にあります。国道262から入った所に公民館があります。ここではなにかも催し物があっているようで駐車場もいっぱいでした。私は石の巷山登山口標識のあるところに駐車しました。
|
|
左に堰堤を見ます。この辺りぺたぺた草が多くて難儀します。 |
入口はヤブ気味 |
|
|
登路もシダがしげっています。 |
踏跡をよく見て歩きます。 |
|
|
シダが多い登路です。 |
ようやくシダがなくなります。 |
|
|
TVアンテナ |
更に登ると山腹を巻きます。 |
|
|
山腹を巻くと林道に出ます。 |
山頂側にあります。手前は林道。 |
|
|
鉄塔路がありますが・・・ぺたぺた草があるので歩きませんでした。 |
林道終点から取付ました。 |
|
|
踏跡がありました。 |
祠があります。 |
|
|
祠の中 |
石の巷山の山頂としました。 |
ここから林道を入ります。民家の間を歩くとイノシシ除けトタンがあります。これを跨いで登ります。この先夏草が茂っています。左に2つの防砂提があります。この付近に来ると夏草も繁り衣服に種子が付くようになった。更に登ると林道は谷筋の杣道になる。スギ林の中を踏跡は続いています。目印は何もありません。踏跡はシダに隠れているところもありますが、何とかたどることは出来ます。更に支尾根に上がると炭焼窯の跡があります。ここを左に登れば更に主尾根に到着です。歩きやすくなります。たまにはテープもあります。左にTVアンテナが見えます。ここから更に尾根道を登ります。山頂の左を巻く様になると林道に出ます。ここから鉄塔路がありますが、プラ階段も草に隠れていますし、ぺたぺた草があります。林(土)を左に終点まで行って斜面に取付ました。山頂は桜が植樹されています。祠もありますが、中身はありません。更に高いところを目指して石の巷山山頂としました。展望も少しはあります。
|
|
更に下ります。 |
鉄塔巡視路をあるきます。 |
|
|
鞍部に標識が |
鉄塔の下を歩くのが良いようです。 |
|
|
歩きやすいコースです。 |
三等三角点「笛吹」のある峰です。萩市街地の展望があります。 |
|
|
三等三角点「笛吹」です。 |
ここに石の巷山と書かれています。 |
|
|
|
萩市街地です。 |
ここから三等三角点「笛吹」を目指しました。異端下り留鞍部に標識があります。左下方には立派な林道が見えています。林道経由でも来ることが出来る様です。私のポリシーとしてはこの林道で来るべきでした。ここから鉄塔99の下を通って樹林に入るとある来やすい道になりました。良く歩かれているようです。いくつかの小ピークを過ぎると三角点峰です。ここからは萩市街地がよく見えました。写真を撮って下山です。
|
|
林道に出ます。 |
林道から鉄塔路へ入ります。 |
|
|
鉄塔路入口ですが、標識はありません。 |
しばらく歩くと標識がありました。左が鉄塔8号です。 |
|
|
←8号 |
この分岐は鉄塔から離れています。 |
|
|
|
7号への道 |
|
|
|
5号への道は水流のある谷を渡ります。 |
|
|
公民館 |
駐車地 |
鉄塔99迄戻り林道へ下ります。ここもプラ階段がありますが草に隠れていました。下山は鉄塔巡視路を下るつもりです。少し右に行ったところに左へ杣道風に道があります。標識はありませんが、これだろうとこれを下りました。しばらく下ったもなかなか費用式があらわれませんが途中に←鉄塔5と鉄塔98→の標識があり、鉄塔五号方面へ歩くことにします。更に下ると鉄塔八号がありました。少し戻って更に下ります。次いで鉄塔7そして更に下ると谷を渡ります。少し壊れています。次いで6号・5号から下りは急坂です。ジクザクに下ります。こんな所にこそプラ階段が必要だ思うのですが・・・・。そして4号鉄塔更に下ると林道に出ました。これを稗田に下ると石の巷山の標識のある林道入口です。ここから左に歩くと公民館で更に駐車地です。ここで衣服についた種子を取りました。
|
|
林道入口です。 |
舗装林道終点。 |
|
|
|
トイレがあります。 |
|
|
「癒やしの滝」です。林道脇にあります。 |
|
着替えをして林道洗谷線を走ってみました。山頂まで舗装林道で10分でした。終点にはトイレもありました。この山は車で
登られているようです。わざわざ登山道を登るポリシーの人もあると思いますが、私はこの林道を利用して登るのがポリシーにあっているところでした。調査
不足で残念でした。私が主に参考にしている法師崎さんは舗装路は走るが未舗装路は走らないポリシーのようです。下る時に滝の標識があり、写真を撮って見ました。入口に着いてカーナビで戻りました。往路を戻るのが良いようでその通りを走ったので良かったというところです。
次回は阿武町の「遠岳山」です。
[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]