【日時】 2013年1月27日(日)
【天候】 曇後晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】要害岳−地方道−国道489−徳地IC〜山口南IC−国道2−県道212
三神社駐車場
【山名】 雨乞山 180m 標高点・愛宕山 160m 等高線 〔山口市嘉川〕
【コース】 駐車場(13:20)→登山口(13:25)→身禄様(13:35)→展望所(13:40)
→雨乞山(13:50)(14:00)→愛宕山(14:10)→雨乞山(14:20)
→駐車場(14:40)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・山口県道路地図 昭文社)、
法師崎さんのWebサイト、ランボーさんのWebサイトなど
クリック・コース概念図
「要害岳」から下山して時間があるので資料のある嘉川の三神社から登る雨乞山を目指しました。中国道から国道2そして、県道212を走り干見折の三神宮駐車場です。陸橋のしたになります。この辺りにはループ橋があります。古い地形図には雨乞山160mと書かれているものもありますが、新しい地形図には雨乞山が180m峰になっています。160m峰は愛宕山と呼ばれているようです。
|
|
|
三神社の祠です。 |
|
|
コンクリートで固められています。 |
登山口です。 |
|
|
手入れは良いです。 |
ロープもたくさん付いています。 |
|
|
キララ道路です。 |
ループ橋が見えています。 |
|
|
小郡市街地方面・西方便山などが見えています。 |
|
|
|
山頂には狼煙場があったようです。 |
|
|
|
ここが狼煙場の跡でしょう。 |
これを見て愛宕山往復をしました。 |
|
|
下り記急坂です。乾いた落ち葉で滑りました。 |
登りは緩くすぐに愛宕山山頂です。 |
|
愛宕山山頂は展望もありません。 |
三神社へは階段を上がりお詣りします。右端に登山口標識があります。木段や土嚢などで歩き易く手入れされています。ロープもたくさん付いています。急坂の部分もあります。展望の良いところもあり近辺の山々が見えます。火ノ山や大海山なども見えます。途中に身禄様(山岳の神様)が祀られています。更に展望所もあります。標識も山頂まで何メートルの表示があります。照葉樹林の中を主に歩きます。雨乞山山頂は広く手入れされています。北側が開けていまする烽火台のあった山のようです。ここから北東尾根伝いに雨乞岳へ行くことが出来ます。往復20分と書かれています。急坂を落ち葉で滑りながら下り、更に緩い傾斜を少し登れば「愛宕山」山頂です。何の変哲もない山ですが、私には貴重な一座です。
|
|
境内へは車道も上がってきています。 |
車が見えています。 |
|
入口には鍵はありませんが、チェーンがあります。 |
写真を撮って戻ります。雨乞山への急坂は短時間ですが、骨が折れます。どちらの山にも三角点はありません。三角点は近くの「御伊勢山」にあります。この山からの縦走路もあります。機会があれば行くかもしれません。ここから急いで下りました。
帰りは山口宇部道路や山陽道を経由して帰宅しました。こちら経由の方が少し料金がやすくなります。但し、カーナビが決めたコースです。
翌日は何故か?久しぶりに腰痛になりました。
次回は山口市の山「蕎麦ヶ岳」などに行きました。