【日時】 2013年1月27日(日)
【天候】 曇後晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】甘木IC〜小郡IC−国道9−地方道
【山名】 鴻ノ峰コウノミネ 338m 標高点 〔山口市〕
【コース】 駐車地(8:20)→鴻ノ峰山頂(8:30)(8:35)→駐車地(14:50)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県100名山、山口県の山、
法師崎さんのWebサイト、その他のWebサイトなど
前回は徳地の「狗留孫山」でした。
クリック・コース概念図
鴻ノ峰は山口市街地の北西に位置する山。山口市上宇野令に所在。古くは高嶺・高峰とかかれ、高嶺ははじめ「たかみね」、近世以降「こうのみね」と読まれた。また、高嶺城があったことから城山とも呼ばれた。標高の割に急峻で、山容は秀麗、東麓に山口大神宮が鎮座する。(角川日本地名大辞典より)
東鳳翩山へ行ったときに次いで登山しようと思っていた「鴻ノ峰」へ行くことにします。前日が懇親会などがあったので出発もいつもより遅くなりました。午前5時30分頃にX-TRAIL20GTで出発して、朝食と昼食をコンビニで購入、甘木IC〜小郡IC迄高速道で行きました。結構冷えています。最低は-4℃でした。小郡ICから国道9を走りますが、以前走ったときに時に立て看板を見ていたので27日は山口市街地の山は遠慮しようと思っていたのに忘れてしまっ
ていた。
|
|
兄弟山との分岐 |
左はTV中継所・向こうへが山頂への道 |
木戸公園のある所から鴻ノ峰へ向かいます。しばらくは車道が続いています。兄弟山への分岐は右へ走ります。TV中継所のある所に駐車しますが、工事の車が3台駐車していました。すぐ降りてくるので
、作業車の間において、カメラとGPSを持って歩きました。この駐車地付近は尾根鼻のピークで四等三角点「大内」があるはずです
が、探しませんでした。
|
|
雪が少し残っていました。 |
東屋もあります。 |
|
|
平坦な尾根道です。 |
|
|
|
本郭が見えてきました。高くなっています。 |
ここから登ります。 |
|
|
山頂は城址なので広い。 |
下方には郭があります。 |
|
|
基準点がありました。 |
基準点です。三角点ではありません。 |
|
高嶺城跡の説明板です。 |
そのまま歩くとコンクリートの道があり更に左に折れて登って行きます。地道になりジグザグに登ります。山口市街地がちらちらと見えます。東屋のある角は広くなっています。見物は下山時にと思い更に登ります。平坦路となり最後のピークです。石垣などもあり本郭です。広い広場です。展望はあまりありません。遊歩道が登って来ています。適当な所を山頂として写真を撮って下山です。
|
|
|
市街地 |
|
|
西鳳翩山でしょうか? |
|
|
|
瀬戸内海の方面です。 |
右の山裾に中国道が見えています。 |
下山時に東屋のところは展望があるので写真を撮りました。駐車地に着いてから三角点「大内」を探すのを忘れてしまいました。兄弟山は別の日にと思って早く山口市街地を離れたかったからです。次の山は20日に登山口だけは確かめていた「要害岳」としました。資料などは持ちませんでした。山口ICへ向かいました。