【日時】 2013年3月10日(日)
【天候】 曇後雨後晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】ダツヤ山登山口−林道豊田鹿野線−県道62−国道262−国道9−国道376
【山名】 東方便山ヒガシホウベンサン 359.8m 二等三角点「二俣大山」
〔山口市仁保下郷〕
【コース】 登山口(12:50)→TV中継所(13:30)→方面山(13:40)(13:45)
→中間山(13:55)→東方便山山頂(14:10)(14:15)→展望岩(14:20)(14:25)
→登山口(15:20)
【参考資料】 1/25000地形図、いくつかのWebサイト、
道路地図(県別マップル・山口県道路地図 昭文社)、
東方便山は山口山地、斑岩からなる小起伏山地にある。(三省堂日本山名事典改訂版より)
クリック・東方便山コース概念図
「ダツヤ山」から下山して昼食後に東方便山へ向かいます。林道を更に走ります。そして、県道62を走り国道262を南下します。国道9を南下して更に国道376を走ります。仁保地峠に来ると右に東方便山の登山口があります。林道はさらに延びていますが、一般車は走らないように書かれていたので入口に駐車して歩きました。
|
|
駐車地 |
この標識があります。 |
|
|
舗装されています。 |
ヌタ場がありました。 |
|
|
「洗心清水」はほとんど流れていませんでした。 |
更に車道を歩きます。 |
ゴム長靴と少し雨も残っていたので雨具を着けて、水筒やカメラなどを持ちました。ザックは持ちませんでした。しばらくは林道を歩きます。竹が大分進入しているようです。猪のヌタ場を見ました。右に林道が分岐する所に「洗心清水」と書かれたトイがありました。林道は車も十分走れます。最終的には狭くなり細くコンクリートの舗装がある所から車は走れません。この林道にはゲートなどはなく、この付近まで車で来て駐車することも出来ますが、とりあえず地元のご意向に沿うのが良いと思って歩きました。私の本音(車で行けるところまで行くというのがポリシーです。)とは異なりますが・・・。雨はすぐにやみました。
|
|
この辺りから舗装が狭くなります。 |
TVantが見えています。 |
|
|
TV中継所です。 |
展望の良い場所です。 |
|
|
|
登山口の標識と杖があります。 |
ここからはコンクリートの遊歩道的な道を歩きます。しばらく歩くとTV中継所です。展望は良い登路です。しばらく展望を楽しみました。
|
|
更に登ります。 |
登路は手入れされています。 |
|
|
「方面山」のピークです。立木が切られて360°近い展望です。 |
登った山々が見えています。 |
|
|
KDDIのパラボラもよく見えます。 |
|
ここが登山口と言うことです。杖も置かれています。尾根を登ります。途中にロープもあります。展望もあります。まもなく「方面山」です。周囲の気が伐られて展望が360°近くあります。以前は国旗があったようですが、竿が傾いています。ここからは蕎麦ヶ岳、真田ヶ岳、狗留孫山、白石山など最近登った山がよく見えていました。
|
|
更に進みます。 |
トイレがありました。 |
|
|
この辺りから登路は少し荒れてきます。 |
|
|
|
|
尾根をたどれば東方便山山頂です。 |
|
|
二等三角点「二保大山」です。 |
「東方便山」の山頂です。 |
|
|
展望は方面山の方が良さそうです。 |
山頂から更に行くと |
|
|
岩があり |
展望が開けます。 |
ここから更に南西へ歩きます。小ピークを越えると中間のピークです。中間山としておきます。更に下って登れば三等三角点「二保大山」のある「東方便山」山頂です。展望はそこそこです。この先に展望岩があるようです。行ってみます。下って行くと先端に壊れつつある岩があり展望岩と書かれた標識が落ちています。南西方向の展望が良いようです。写真を撮って往路を戻りました。
ここから国道376、国道9号そして国道262と走り、山口IC〜中国道に乗りました。
毎度のことで給油して帰宅しましたが、久しぶりに洗車をしました。
当然「西方便山」も近くにあります。こちらには登路はないようですが、行って見たいと思っています。
次回は3月20日の「高羽ヶ岳〜物見ヶ岳縦走」です。