渡川城址T峰 352m・U峰
320m・V峰 300m (渡川城山)【山口市阿東の山】
【日時】 2013年3月24日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】 黒獅子山登山口−地方道−県道11−国道9
【山名】 渡川城址ワタリガワジョウシ T峰 352m 標高点・U峰 320m 等高線
・V峰 300m 等高線 またの名を「城山」「要害山」 〔山口市阿東の山〕
【コース】 駐車地(12:35)→登山口(12:35)→尾根取付(12:50)→渡川城山1峰(13:00)
→鞍部(13:10)→城山2峰(13:15)→鞍部(13:30)→城山3峰(13:35)
→谷(13:40)→駐車地(13:45)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系14、
道路地図(県別マップル・山口県道路地図 昭文社)、
クリック・渡川城址コース概念図
「黒獅子山」から下山して登山時間のかからない「渡川城山(渡川城址)」を目指しました。今度は県道11から国道9へ向かいます。右に渡川城山が見えてきます。尾根筋は国道9まで延びています。この尾根端付近に渡川城址の案内標柱と説明板があります。ここと国道9を挟んだ反対側に駐車スペースがあるので駐車しました。
|
2013.4.29.に国道9号線から撮った「渡川城山」です。 |
|
説明板 |
|
|
駐車地・国道9を越すと登山口 |
標識や説明板があります。 |
|
|
墓の前を右に歩くのがコースです。 |
こんな道になります。 |
|
|
左がU峰ですが、更に歩きます。 |
|
|
|
支尾根に取付登りました。 |
めじるはがあらわれました。 |
|
|
山頂標識がありました。 |
展望もあります。渡川駅や国道9も見えています。 |
カメラとGPSのみを持って歩きます。説明板に山道があるように書かれています。標柱のある所からは上にある墓地へ向かって車も走れるくらいの道があります。これを登りました。ここから左へ登りましたが、右へそのまま墓地の中を歩くのが山道のようでした。左へ登ってGPSを見ると方向が違っているようです。結局山の斜面の狭い獣道を歩きました。右下には墓地が見えています。しばらく歩いて山道とは墓地の道ではないかと気がついたので結局下って遊歩道を歩きました。これを歩くとテープがあります。登頂1峰と2峰の鞍部方向へのテープがあります。これを歩こうとも思いましたが、更に山道を歩きました。そして、尾根筋に踏跡があったので、これを登りました。案内図にあったコースとは違います。ここからは結構な急登を立木にすがりながら登りました。そしてようやく郭に到着です。ここからは登路らしき所もありテープもあらわれます。そして山頂の本丸跡の平坦地に到着です。そのまま踏跡をたどると少し開けて展望がある場所に渡川城址の標柱がありました。ここを「渡川城址1峰」のピークとしました。写真を撮って今度はテープに沿って下りました。
|
|
U峰を目指します。 |
テープがあります。こちらから登ってくるのがわかりやすいのかもしれません。 |
|
|
堀切跡があります。 |
更に下ります。 |
|
|
この辺りが鞍部です。左へ下ると往路にであうと思います。 |
ここから更にテープがあります。 |
下りは歩き易いところもありますが、傾斜のきついところもあります。いくつかの郭があり「堀切」もいくつかあります。参考書にした本には5段の堀切が認められるとあります。急坂を下ると鞍部で左にテープがあります。国土調査のテープらしきものが次のピークに向かっています。
|
|
ピークは平坦です。 |
この辺りをU峰としました。 |
ピークに向かって、ヤブ状の斜面の歩き易いところを登りました。やはり郭があらわれ更に高い方へ登れば「渡川城址第2峰」でした。山頂はやはり平坦です。ここから下山するときについ方向を失ってしまいました。テープにつられて下っている時にGPSで確かめました。同じ方向に下っていました。元の位置まで戻り、反対側へ下りました。
|
|
更にV峰を目指します。 |
ヤブを下ります。 |
|
ここをV峰としました。 |
こちらへのテープは途中で消えていました。第3峰へ行きたいのでこの尾根筋から少し左へ(南)へ下ると鞍部がありそうです。適当に歩き易いところを下りましたが、急坂で立木に掴まりながら下りました。ようやく、鞍部に到着です。ここから西へ少し登ると第3峰です。平坦になっていますが、木がありヤブ気味です。適当な所をピークとして写真を撮って駐車地へ戻ります。
|
|
V峰から下ります。鞍部を目指します。 |
この鞍部には水流が少しあります。 |
|
|
更に尾根を越すとここに出ました。 |
墓地のそばです。ここから往路を戻ります。 |
往路を少し戻って鞍部へ下りました。ここから東への急斜面を下ります。谷が見えています。この谷に下ろうと思いました。無事に少しの水流のある谷に到着です。ここからは山道が2本ありました。尾根へ続く道と山腹を巻く道です。尾根への道を取り登りました。尾根上につくと、はじめに見た獣除け網が目に入りました。ここからはコースは分かっているので往路にたどりつき、駐車地に到着です。
ここから小郡ICを目指しました。途中が少し混でいました。カーナビの指示通り山口ICから中国道を走るのが時間的には良かった様です。
自宅には午後5時頃着きました。
次回は「大将山」です。