源明山 624.7m   【周防大島町の山】

 

【日時】     2013年10月6日(日)
【天候】     曇・雨時々晴
【メンバー】   単独
【アプローチ】 三ヶ嶽峠−林道−県道151−国道437−広域農道−県道103−林道−源明峠
【山名】     源明山ゲンメイザン 624.7m 四等三角点「源明峠」〔周防大島町の山〕、
【コース】    源明峠駐車地(11:10)→源明山山頂(11:30)(11:40)→駐車地(11:55)
【参考資料】 1/25000地形図、新分県登山ガイド「山口県の山」、法師崎さんのWebサイトなど
 
源明山は火山性の中起伏の山。瀬戸内火山群の1つで、主峰嘉納山の南2.2qに位置する。領家変成岩と閃緑花崗岩の上に安山岩質がかぶさり、頂上は火山円頂丘をもつ。山名の由来についたては「山高き難所にて人の往来もなき所にて、是より屋代へ通う道一筋他なくて、誠に郡中一の大坂にして人常に申は、おりては胸も明るく成る程の坂の源哉と云えるを以て源明と申伝候」とある。源明峠はかつて安下床と大島を結ぶ唯一の交通路出会った。(角川日本地名大辞典より)
 
クリック・源明山コース概念図
 
源明峠登山口に駐車しました。 林道はまだ続いています。
 「三ケ岳」から下山して、三ヶ嶽峠から日積側に下り、県道151出国道437へ出て、大島大橋を渡り、広域農道へ入ります。これが県道103へ出て更に笛吹峠に至ります。展望が良いところです。ここから源明峠へ林道があるので時間節約のためこの林道を走りました。一応舗装されています。軽自動車がよく走っている様です。私はX-TRAIL20GTでも走れました。途中に倒木が斜めに成っているところがありましたが、何とか通過出来ました。源明山登山口の標識があります。ここに駐車しました。林道脇にも離合所が近くにあります。
 
歩き易い登路です。 巻いています。
ここで右に曲がります。稜線です。 稜線は歩き易い。
手前のピーク。 さらに歩くと源明山山頂です。
山頂には四境役の戦勝記念碑 四等三角点「源明峠」
一段高い岩があります。  
   
  登山口です。
遊歩道図
展望図
 
ここから少し雨が降っているので雨具上衣を着てザックは持たずに歩きました。すぐにえぐれた山道と成ります。照葉樹林の中をジクザクに登って行きます。稜線に到着すると小ピークです。歩き易い道です。更にアップダウンで少し登ると展望のよい開けた山頂です。四等三角点「源明峠」があります。岩があるので登るとより展望が楽しめます。嵩山などが見えていますが、ガスがあります。周囲は海で空気が澄んでいればよい展望台です。しばらく景色を楽しんで下山します。雨具は 脱いで下りました。
笛吹峠〜林道へ入ります。 この日の弁当。
登ろうと思っただけの城山
・周防大島から撮りました。
 
ここから次の神代城山へ向かいましたが、林道歩きもあり時間がかかりそうなので玖珂ICに向かいました。途中で周東の「城山」に行ってみようと思い、行きました。

     

 [戻る] [ホーム] [上へ] [進む]