天登山 382.5m 豊後峰 333m     【周南市岩国市光市境界・光市の山】
 
【日時】   2014年7月20日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大分道・甘木IC〜中国道・熊毛IC−県道8−県道63−周東広域農道
【山名】   天登山アマノボリヤマ 382.5m三等三角点「中山」藤ヶ塔とか富士ヶ峰と呼ばれているそうです。  〔周南市岩国市光市境界の山〕
 豊後峰ブンコホウ【光市の山】
【コース】  駐車地(7:35)→林道登山口(7:45)→鉄塔路取付(8:40)→天登山山頂(9:20)(9:35)→林道終点(9:55)→豊後峰取付(10:25)→豊後峰(10:30)→駐車地(11:10)
【参考資料】 1/25000地形図、法師崎さんのWebサイト、山口県道路地図(県別マップル・山口県道路地図 昭文社)、
 
前回は美祢の「治郎丸山」が最後でした。
 
クリック・コース概念図
 
今回も、ご当地富士(郷土富士)を巡ります。今回は周南市・岩国市・光市境界のご当地富士とついでの山です。
 
駐車地は登山口から少し離れています。 左へ・登山口です。標識はありません。
 
 いつもの様に午前4時頃には自宅をX-TRAIL20GTにて出発です。いつものコンビニで朝食と昼食を購入、大分道甘木ICから高速道を走ります。いつものとおり、伊佐PAで朝食、山陽道熊毛ICで降りて県道8を南下します。県道13から周東広域農道へはいり駐車地へ向かいます。午前7時20分頃に到着です。林道入口にとめると邪魔になりそうなので農道の道脇の広くなったところに駐車しました。
 
ゲートがありますが、チェーンは外れています。 雨の跡なので少し流れたところもあります。
右側に少し破損しかけた建物が・・・ 倒木がありました。
夏草も茂っています。 「豊後峰」への取付
林道からの展望 林道からは「天登山」山頂も見えます。
林道終点です。ここからは鉄塔巡視路を歩きます。
 
 林道にはチェーンゲートはありますが、チェーンは外れています。ここから車で進入うしようとも思ったのですが、一応一般車の通行は禁止と書かれているし時間もあるので歩きます。今回は蚊取り線香を下げて歩きました。駐車地から少し農道を歩いて林道入口へそして左へと林道へ入ります。車の轍はあります。雨後なので水流の跡があります。車も走れる状態です。右に古いバンガロー風な建物を見てしばらく歩くと明るいところに出ました。この辺りに駐車すれば良かったかもしれない等と思いながら歩きました。更に坂の部分は少しえぐれています。峠は広くなっています。松の倒木がありました。ここまでは車も走れたかもしれません。ここから草深いところなどあり、左に展望が開けるところがあります。天登山山頂の鉄塔などが見えます。更に歩きます。少し下ると豊後峰取付です。下山時に登ることにします。更に歩きます。いったん下ると林道の終点です。
 
標識もありました。 歩きやすい道です。
鉄塔と出会います。向こうの鉄塔付近が山頂です。 ヒノキ林を歩きます。
少しの急登。 この鉄塔を過ぎると山頂です。
  鉄塔の所からの展望
この標識があります。 縦走路の横に三等三角点「中山」があります。
三等三角点「中山」です。  
下山で見ました。 林道からの展望
 
 ここから鉄塔巡視路があります。右に左と折れて登ります。少し登ると尾根を歩くようになります。時々プラスチックの階段が現れます。これを見ると鉄塔巡視路を歩いていると感じます。まず鉄塔の脇をぬけます。ここは展望はありません。更に尾根を歩きます。少しの急登もありますが、しばらく歩くと鉄塔です。左に少しは展望があります。山頂はすぐ先です。縦走路の横にあります。写真を撮って鉄塔の所から展望台があるらしいので探しましたが、標識はなく夏草も茂っているのですぐに下山開始です。
 
この横に踏跡があります。 踏跡は、はっきりしています。
稜線に出ます。 山頂にある石祠
ピークには山名標識があります。 展望もあります。
瀬戸内海も見えています。 竜ケ岳方面でしょうか?
豊後峰山頂風景
 
 林道を下る途中から豊後峰へ取付ます。そのまま登るとすぐに稜線で更に右へ少し歩くと豊後峰山頂です。山頂には山名標識と石祠があります。展望は天登山よりは良いと思いますが、周囲の木々が大きくなってきて邪魔になりつつありました。
 
駐車地・向こうが西です。手前が岩国市方面です。 駐車地の横にありました。
 
 ここから登山口を目指して下山しました。蚊取り線香の効果はありましたが、煙を吸うのは体によくないようです。

今回は車中で昼食としました。昼食後、柳井市の「大平山」を目指しました。
 
  「上」