永明山 179m ・松ヶ岳 142.7m【美祢市秋芳町の山】
 
【日時】   2014年7月27日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大平山登山口−国道435−地方道−林道
【山名】   永明山ヨウメイザン 179m 標高点・ 松ヶ岳マツガダケ142.7m三等三角点「松ヶ岳」       【美祢市秋芳町の山】
【コース】  *永明山
       駐車地(9:50)→永明山山頂(10:05)→駐車地(10:10)
       *松ヶ岳
       駐車地(10:25)→松ヶ岳山頂(10:45)(10:50)→駐車地(11:05)

【参考資料】 1/25000地形図、県別マップル35・山口県道路地図 昭文社、法師崎さんのWebサイト
 
クリック・コース概念図
 
駐車地です。ここで転回しました。
 
 美祢市の「大平山」から下山して次の林道が走れるかもしれない「永明山」を目指しました。国道435を北上して岩永八幡宮の鳥居を左に見て更にアールライフの看板のある道へ入ります。しばらく走ると松永山登山のための駐車地を過ぎると左に道が分岐している所の右にアールライフがあります。この前に左斜めに登る林道があります。はじめは少しばかり舗装されています。すぐに未舗装となりますが、走るには支障はありません。人工林の中を走り倒木などもありますが、何とか車はすり抜けられます。分岐は左に走ります。少し傾斜のある所は轍の所はえぐれて普通車は腹をこするでしょう。更に走ると竹などが林道に倒れかかっているところが多くなります。竹にあまりこすられるのは気分が悪いので少し降りて様子を見ましたが、だいぶ邪魔な出っ張りがあります。ここから走るのはあきらめて少し戻って駐車出来そうな所までバックしました。数百メートルはバックしたと思います。丁度広いところがあったので地盤を確かめて駐車しました。前回タイヤが駐車地でめり込んだので慎重をきしました。
 
草が茂っているところもあります。 NHKデジタル中継所・この付近か゛ピークです。
中継所奥を永明山山頂としました。 すぐに駐車に戻りました。
永明山です。
 
 ここから歩きました。蚊も結構出てきたようです。しばらく、たいした傾斜もなく歩くと携帯電話基地があります。更に歩くとNHKの秋吉デシタル基地局がありこの辺りがピークの様です。更に先にも電波塔がありました。ここで写真を撮って引き返しました。駐車地から次の「松ヶ岳」の駐車地へ向かいました。
 
 
*松ヶ岳
 
道脇の広場に駐車します。 ここが歩きます。墓地への道です。
ヌタ場がありました。 墓参道なので状態は良好です。
 
予定通り、道脇の広いところに駐車してすぐ先のピンクのテープがあるところから登ろうと思いましたが、はじめはやはり法師崎さんのコースを歩こうと思って更に歩いて左斜め後方に登る(これは墓参道の様です。)道を歩きました。少しえぐれていますが、墓石を運ぶ時に作業車くらいは十分に走れる道幅です。しばらく登ると左下方にテープが見えていました。下りに利用します。このまま登っていると墓地に到着です。墓地の間を縫って上部に行くと山頂は平坦でいくつかの墓があります。古い墓地の様です。
 
山頂は墓地です。 この辺りを「松ヶ岳」山頂としました。
 
 三角点があることになっているので探しましたが、見当たりません。墓地の作業時に土砂をかぶせてしまったのかもしれないと思ってしばらく探しましたが、あきらめました。
 
下る時はここから車道を目指します。 踏跡がありここにでます。
駐車地の近くでした。
 
山頂の写真を撮って下山です。下山の最後は墓参道ではなく踏跡を下って近道をしました。
 
 次に予定の「雨乞山」は若干藪気味の様に書かれていたのでまだ十分に時間もありましたが、暑くなってきたこともあり登山をやめて帰宅しました。午後2時過ぎには自宅に到着でした。暑いのにはすっかり気が弱くなりました。
 
 山口県のご当地富士は津々良ヶ岳がまだ未踏です。林道を予定通り走ることが出来れば夏でも登ることが出来そうですが、いって見ないとわかりません。そして、最近「吉母富士」と呼ばれる山が下関市豊浦町吉母にあることを知りました。
 
次回は「古処山」です。
 
   「上」