恐羅漢山1346m・旧羅漢山1334m広島県


【日時】   2001年5月26日(土)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅−甘木IC−戸河内ICー牛小屋高原
【山名】   恐羅漢山1346m・旧羅漢山1334m 西中国山地の山
【コース】  牛小屋高原登山口(7:25)−夏焼峠(7:50)−スロープ分岐(8:43)
       −恐羅漢山山頂(8:49)(8:57)−旧羅漢山(9:19)(9:25)
       −恐羅漢山山頂(9:53)(10:31)−スロープ分岐(10:36)
       −登山口(11:20)
【参考資料】 マイカー登山「中国自動車道」

 26日は広島で大学の同窓会です。広島近郊の山に登ろうと仕事を長男に任せて土曜日の早朝から出かけました。時間の都合で以前三段峡に行ったときから頭の片隅に記憶に残っている恐羅漢山に登ることにしました。

 午前3時頃家を出ます。広島市内で迷わないようにのためカーナビつきのパジェロ・イオで出かけました。甘木ICから戸河内ICまで走ります。ここから国道191と県道を走り牛小屋高原まで走りました。午前7時頃に到着です。スロープはシーズンオフなので人 の気配がありません。

 
案内板 登山口  

 スキーのシーズンオフなので車もない駐車場で登山の準備をして、登山口の標識から夏焼峠を目指します。ジャリの車道です。右下側にはログハウスのバンガローが見えています。左側にはカタバヤスロープのリフトが見えだします。しばらくすると自然林の中の林道です。更にこれから右に分岐して遊歩道となります。いくつかの沢を渡ります。木橋がかかっています。小鳥の声がたくさん聞こえています。杉林を左に見て更に自然林の中を登れば鞍部に到着です。右は砥石郷山、左が恐羅漢山です。ササのある道を登ります。しばらくは緩やかな尾根道になります。

夏焼峠 ゲレンデが見えている スロープ分岐点

 立木の薄いところはあかるくなります。しかし、けっこうな巨木もありますが倒木も多いようです。ブナやツガの大木もあります。スロープ分岐を左に見るとまもなく恐羅漢山の山頂です。山頂の西側は背の高い木がなく展望が効きます。大きな岩に登って見ます。霞んでいますが、近場の山々は見えていますが、山名は分かりません。

恐羅漢山山頂 旧恐羅漢山 下山路

 少し休んで旧羅漢山を目指します。立ち枯れの木の脇に歩道はあります。しばらくは下りです。この鞍部は平太小屋原といわれる湿地帯のようで杉の大木が多くあります。また、倒木も多い。少し、ぬかるんだ所もあります。ここを過ぎると再び登り切り分けの中に三笠宮殿下の登頂記念の石碑が建っています。その前にハシゴのある巨岩があります。これに登って周囲を見ます。西側の山が見えていますが、なじみのない所なので山名は分かりません。少し休んで食事のために恐羅漢山へ戻ります。ここには数人の登山者がいました。

 食事にいつもの「餅いりラーメン」でした。時間はあるのでゆっくりします。復路はスロープ分岐から下ります。しばらくは樹林の中の急坂です。水場を過ぎてしばらく下ればスロープが見えてきます。登路はスロープの端に付けられています。しばらくこれを下りますが途中で登山者と会いました。

ゲレンデの横を下ります 登山口の標識 ゲレンデの案内板

 降り着いたところに登山口の標識がありました。ここからはレストハウスの方面の道路に出ればその向こうが駐車場です。たくさんの車でした。ワラビ取りではないかと思います。

 ここから広島市内に向けて走ります。予定のホテルをナビに指定して高速は通らず走りました。ナビ任せなのでどこを走ったのかよく分かりません。

この山はやはりスキーの山のようですが、オフシーズンはハイキングの山や山菜採取の山でもあるようです。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]