足慣らしの古処山(860m)
【日時】 2002年1月20日(日)
【天候】 曇後雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R500−R322−古処林道−林道広場
【山名】 古処山(860m) 甘木市・嘉穂郡の境界
【コース】 林道広場(12:15)−水舟(12:45)−馬攻場(12:55)
−山頂(13:05)(13:10)−林道広場6合目(13:45)
【参考資料】 九州100山峰
前日の夜から午前中にかけては大川市にいたのですが、帰宅して今年の干支の山である馬見山にでも行こうかと出かけました。しかし、都合で古処山への往復1時間半の山歩きで終わりました。
曇って雨も降りそうだったが、何とかもつだろうと思って家を午前11頃でます。馬見山山頂で昼食でもとディ・パックに食事などを詰めます。江川ダムサイトの鮎帰から林道へ入ります。途中から未舗装です。まもなく林作業があっています。林道を横断した大木が5本ばかりあります。人も車も通れないようです。すぐに引き返して古処林道へと回ります。時間が遅いので、林道終点から登ることしました。林道は終点まで全面舗装されているので走りやすい。車が4台駐車していた。今回はパジェロ・イオを使いました。
準備にかかると厚手の靴下がない。入れ忘れた様です。ゴム長靴登山の予定だったが仕方なくその時はいていたスニーカーでの登山とした。荷物の中から雨具と昼食、コンロ、コッヘルなどははぶいた。沢沿いの道は少し濡れている。谷音は少ない。水量が非常に少なくなっている。ここ林道広場は古処山の6合目のすぐ上だ。荷が軽いのでストックは持たずに登った。途中で5〜6人の下山者と出会う。
水舟にに着くと少ないながら少しは出ていた。ここからも急坂を登るが、ここら山頂までが、正面登山道では一番登山道らしい。途中の崩壊箇所も修理されて安全だ。ツゲの古木やカエデの大木も見られる。つげの原生林への入口の新道は最近周囲の木がきられ非常に分かりやすくなった。この分岐付近から石灰岩の間を右へ左へ登れる。途中にから馬攻場へと左へ山腹を巻くと広場に出る。食事中の人たちがいる。ここから右へと石灰岩の狭い尾根を登る。木々の間からの展望があるのでなかなかいいところだ。古処山に登るコースで最も気に入っている所です。
まもなく頂上に着いた。登山者は2人で食事中だった。もうう時間も遅いし・・・お天気は悪く、展望はあまりないが岩の上から福智山が見えていた。福山さんと自宅に電話をした。そして、すぐに下山だ。
下りは正面登山道を下る。登ってくる人たちがいました。駐車場では既に雨がだいぶ降っていたが途中は樹林で雨をしのいでいたようだ。馬見山に行かなくてよかった気がした。次の機会に登ることにしよう。