初日の古処山・屏山・馬見山


【日時】   2000年1月1日(元旦)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R322−古処山正面登山口
【山名】   古処山(862m)屏山(927m)馬見山(977m)甘木市と嘉穂町の境界
【コース】  登山口駐車場(5:10)−6合目・林道広場(5:50)−水舟(6:20)
       −古処山山頂(6:45)(7:40)−屏山山頂(8:40)−860mピーク(9:10)
       −宇土浦越(9:40)−馬見山三角点(11:00)−広場(11:01)(12:09)
       −宇土浦越(12:50)−水場(13:05)−林道終点(13:15)
       −鮎帰(14:15)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

 今年の元旦はお天気が良さそうなので古処山で初日の出を見る予定にしていた。今年は2000年を祈念して「屏山」それに「馬見山」を加えて縦走をしてみました。

 紅白歌合戦を見て遅く寝たのですが、午前4時に起床し午前4時40分には自宅を出ました。午前5時10分にはキャンプ場の駐車場につきましたが、この時間にしては多く駐車しています。この日は新しい革製軽登山靴を履きWストックをもって出発です。登路にはランプの明かりがちらちらしています。

 最近雨が無いので沢の水量が少ないようだと思っていたのですが、この日は歩道に水があふれている箇所がありました。12月に2回も下見していたのに途中登路を間違えそうになったり、暗いので平衡感覚がいまいち狂った様な気もしました。はじめから寝不足のせいか体調が悪いようです。

 途中の林道広場ではたき火があり雑煮が振る舞われていたようですが、私は山頂を目指しました。山頂は昨年と比べ人が多い。すぐに目的の東の展望岩を目指します。幸い誰もいませんでした。

 岩に登ると窪みに雪が残っています。風もあり寒いようです。まだ、午前6時40分で日の出には間があります。家からもってきた熱燗にした清酒を魔法瓶から出して飲みます。1人の若いハイカーが来ました。そのうち5人ばかりの人たちで岩の上は満員です。風がありだんだん寒くなってきます。東の空は赤くなっていますが、雲がありなかなかお日様はでて来ません。

 午前7時14分にデジカメのシャッターを押していたようですが、太陽はまだです。雲の中の様です。20分頃にようやく雲の中に太陽が見えだしました。30分頃には丸く見えだします。みなさんの喚声が聞こえてきました。かすんで遠くの山は見えません。三郡山はドームの明かりが見えています。馬見山までの縦走計画なので早々に出発です。

 屏山への下りの縦走路は湿っていますが、雪はほとんどありません。間もなく鞍部にで、右からツゲ林から来た巻き道と出会う。直進すれば縦走路沿いにわずかに残された照葉樹林帯の中を木段等の登路をゆっくり登る。風はあるが結構暑くなってきた。筑豊地方が見えている。福知山などもかすかに見えています。すぐに馬見山に向け下りにかかります。こちら側から歩くのは初めてです。

 自然林の中の木段を下ります。緩い坂・急な坂を下れば860mピークとの鞍部です。この辺りは人工林が多くなり趣には欠けます。ここからこのピークへの登路は以前より手入れされているようで木段がついています。これが急登です。このピークで一休みです。何か調子が出ません。

 ここから急な下り、緩い下り自然林や人工林の間を下ります。鞍部は宇土浦越です。ここでも一休みです。ここかは急登の連続で馬見山の山頂のはずです。はじめは倒木のある荒れた登路です。ここからは860mピークや屏山がよく見えています。ひと登りするとベンチがあります。ここからアブラチャンやリョウブの多い所を通ります。途中でノコを使ってボランティアを少ししました。アブラチャンの花の咲く頃はきれいではないかと思います。

 これからも急登があり、カメさん山歩きでようやく馬見山山頂三角点です。北側の灌木が切られ風があります。又雪もだいぶ残っています。これから少し小石原側へ歩くと南向きの広場があり、風もなく暖かい日溜まりです。ここのベンチで昼食をしました。この日は餅を2個いれたラーメンとビールでした。友人に電話して、アマチュア無線でしばらく話をしました。

 正午になったので下山です。妻に午後2時頃鮎帰の江川山荘付近で待ってくれるように電話しました。

 宇土浦越から南に下ります。木段を下り少し荒れた歩道をくだります。さらに水のある沢沿いに下ります。何度か沢を横切り、澤音が高くなると林道広場です。ここから林道を下りますが、途中から沢沿いの近道を思っていたのですが、林道が整備されたせいか、この道は踏跡がはっきりしませんでした。今回は遠回りですが、林道を下りました。登山口付近も舗装が済んでいたので、ここに迎えに来てもらえば良かったのですが、舗装が済んでいるのを知りませんでした。

 国道500号線の江川ダムにでると江川山荘の前に車がいて、手を振るとこちらへきました。妻と娘でした。帰りにダムを背景にで記念写真を撮りました。ダム事務所が娘の職場なので、こんな所で家族の記念写真を撮るとは思わなかったようです。

 ここから秋月キャンプ場駐車場まで送ってもらって、午後3時15分に自宅につきました。今年は正月早々長歩きをしました。

2000年も良い山歩きをしたと思います。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]