馬見山978m 嘉穂郡から自然歩道で

【日時】   2003年8月13日(水)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R500−R322−林道−林道登山口
【山名】   馬見山860m 甘木市・嘉穂郡の境界
【コース】  駐車地(11:40)−登山口(11:45)−宇土浦越(12:40)(12:50)
       −馬見山山頂(13:30)(14:11)−林道(15:40)−車(15:50)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」、福岡県の山歩き 海鳥社
       福岡・佐賀県の山歩き 葦書房、

 久しぶりに嘉穂郡側から馬見山へ登ってみた。今まで下山に使っていた宇土浦越を目指した。計画では江川ダム側から登る予定であったが林道が荒れていた ので嘉穂郡から登った。

 家を午前9時50分にパジェロ・イオで出発だ。秋月から500号線の鮎帰の林道を見ると未舗装部分が非常に荒れている。あきらめて211号線からの山浦林道を走ってみるが 、チェーンがあった。結局南嘉穂林道へ周り、宇土浦越経由遙拝所下山とした。いつもの三叉路にある堰堤の付近に駐車する。午前10時40分。Tシャツと軽登山靴とWストックとした。あまり暑くないようだ。

堰堤前に駐車 林道入口 チェーンがある ここから登山道

 ここから舗装の林道を標識のある林道へ向かいチェーンのかかった林道へと入る。しばらく左に谷川の音を聞きながら林道を歩くと右に登山口の標識がある。ここから杉林に入る。しばらく歩くと沢沿いとなり、風もなくなり湿気が多い。何度か谷を渡って尾根にジクザグに登る。尾根歩きは快適だ。

ホトトギス 最後の水場 宇土浦越

 更に左に谷の音を聞くと稜線にあがる所に水場がある。尾根にあがると稜線が見えてくる。木段を登れば稜線で宇土浦越だ。一休みだ。キツネのカミソリの咲きがらがある。ここから左へと木段を登る。途中は少し開けている。南側は少し展望があったが北側はガスである。急登を登れば平坦なピークである。昔何かの建物があったような感じだ。

 ここから少し下り更にいくつかのピークをアップダウンする。ここにもカルストはある。カヤトの原を過ぎると樹林の中でまもなく山頂だ。更に進んで南側が開けた広場で昼食とした。ガスで展望はない。

三角点のある山頂 風穴 揺拝所

 昼食後下山だ。御神所岩経由で下山することにする。急な坂を下り少し山腹を巻くと御神所岩につくガスで展望がない。この岩の左側にはロープがある。ここを下り岩の前を通る。岩の前には馬見神社の上宮がある。直に進めば水場だが、右下へ直角に下ることになる。雨で流されている。それなりの踏跡をたどって下る。曇っているので暗い。テープに注意しながら下る。まもなく谷の近くを歩くことになる。そして谷から離れて山腹を歩く。更に杉林の中を下る。 「風穴」の前で一休みだ。冷たい風が吹き出ていた。

 ここから少し登りになっている。これを巻いて下れば谷の脇に出る。これを左に下る。谷を渡って藪の濃いところを歩く。左へ行けばすぐに林道だ。とこえ出るのか分からない。次回は林道へ回ることにしよう。更に谷を渡りササの中を歩けば左に遙拝所がある。すぐ目の前は林道だ。林道を左へ下れば駐車地となる。

 その時にぽつりと雨が降ってきたようだ。八丁峠方面へ走り500号線と386号線で帰宅した。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]