岩石山446m
【日時】 1996年12月22日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大坂山登山口−地方道ー添田神社
【山名】 岩石山ガンジャクサン(446m)
【コース】 添田神社(10:25)→登山口(10:30)→針の耳(11:00)→山頂(11:15)
→八畳岩(11:20)(11:55)→添田神社(12:35)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」
予定通りに「大坂山」についで「岩石山」にいきました。大体ガイドの通りにあるいてみました。
36/52岩石山は田川郡添田町と赤村の境界にあり、山頂付近には巨岩がある。平安末期には岩石城があり、その遺構が多数残っている。この岩石城は保源3年、大宰大弐に任じられた平清盛が、家人大庭景親に築かせた。
添田神社の前には立派な駐車場があります。ここから左の方への車道を歩きます。右に折れる三叉路のお堂に人面岩、三ノ滝下と書かれた看板?があります。この左側の沢沿いの細い舗装コンクリート道を行きます。舗装は すぐにとぎれますが、しばらくは歩きやすい登路です。照葉樹林の中を行くと「人面岩」のある場所に着きます。ここから左に行く。1,2,3ノ滝はほとんど水流はない。 「針の耳」をくぐると、急坂となり、その後に一休みする。落葉の木々の間から添田の町並みが見える。
坂が緩くなると、山頂だ。木々に遮られ展望はない。ここから少し下り気味に歩けば「馬場跡」を通り、「国見岩」や「梵字岩」に着く。ここは展望が良い。さらに少し下れば 「大砲岩」、「八畳岩」があり、すばらしい展望がある。ここからはどこかで話題(この頃難読山の投票が行われていた。結果、一尺八寸山が難読日本一となった。)の犢牛岳コットイダケは直ぐ 隣の山だし、英彦山、鷹ノ巣山、犬ケ岳、福智山、香春岳なども霞の中に見えます。
下りは、馬場跡まで戻り少し過ぎたところで、山頂まで戻らずに左方に下ります。古井戸跡や石垣跡、柱穴などを見ながら所々露岩上を歩きます。そして奥の院に着きます。ビニールハウスの中にイスとテーブルがあります。ここからは町方面の展望が良好です。
鳥居をくぐって急坂を下る。しばらくで、車道に出る。岩石城保健センターを左に見ながら遊歩道に入り、ふれあいの館(風呂がある)横に出れば、駐車場は直ぐです。この日はお風呂が無料でしたがパスしました。
実は駐車場で会った人と山頂まで、一緒に歩きました。途中道を尋ねた高年の女性が途中まで同行してくれた。山頂で私が食事をしているときに、食事は下山してからと同行者は先に下山した。下山は正面登山道を取りました。途中で5〜6人の登山者と出会った。
下山が早かったので、六ケ岳にいこうと風呂はパスしました。この後、直方経由にて宮田町に行 きました。