動鳴山 495m【天草市栖本有明の山】


【日時】   2008年4月6日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】栖本城址−国道266−県道34−林道
【山名】   動鳴山ドウメイザンorドウメキヤマ 495m 三角点 天草市栖本有明の山
【コース】  駐車地(9:05)→動鳴山山頂(9:15)→駐車地(9:20)
【参考資料】 「肥後の山675座駈け歩き」

 「栖本城址」から下山して動鳴山を目指しました。






→クリック・コース概念図、広域地図






→クリック・コース概念図、狭域地図

 


 動鳴山は天草上島にある山で、標高は495m。有明町と栖本町の境界をなす。天草上島の主峰老岳から草住峠の鞍部を経て、ほぼ東西に走る分水山地の西端にある。火山系の山とされるが、活動の記録はない。(角川日本地名大辞典より)

広域の林道に出ます。更に前方のガードレールのある林道に入ります。 ここから山頂を目指しました。
祠があります。 この辺りからやまにはいりました。
薄い踏跡がありますが、ヤブです。 三角点です。
  三等三角点があります。
別方向へも踏跡はありました。 祠の中の石仏

 国道266を更に西へ走ります。県道34に右折します。黒地付近から左の林道に入ります。これは舗装林道です。これから更に左へ折れて未舗装の林道に入ります。しばらく走っていると 勾配のあるところはえぐれています。しかし、タイヤ痕があるので走れるだろうと走り続けました。運良く悪路をやり過ごしながら走っていると、広い広域林道と出会いました。ここから更にこれと交差して登ります。この辺りは法面が高くなったので取り付き方が変わったようです。これを登ってまた未舗装林道に入ります。この林道は轍も多く 勾配のある坂の部分は若干舗装もされているので先ほど走った林道より走りやすくなっています。最後は尾根に到着です。これを越すと更に別の林道と出会います。これを左へ走ります。 この辺りの未舗装林道はあまり痛んでいませんでした。尾根が左に来ます。この林道は路面はしっかりしています。しばらく走っていると鞍部です。ここは広くなっているので駐車しました。左側にはお堂があり石仏が3体収まっていました。ここからは山頂も間近です。GPSを見ながらヤブを漕いでお堂の右後ろを登りました。人工林の中です。尾根に着くと踏跡もあり左へ歩きます。まもなく、三角点のある山頂です。展望はありません。写真を撮って駐車地に下りました。

未舗装林道の路面も良い 下方はコンクリート舗装になっていた。

 下りはしばらく往路の林道を戻り、有明側に下ることにします。往路と出会ったところから左に尾根を走ります。次第に左方に下っていきます。まもなくコンクリート舗装されています。幅は普通車がようやく走れる幅が舗装されています。しかし、舗装は新しく快適に下ることが出来ました。途中で登ってくる森林組合の車と出会いました。下り着いた所は「小島子」でした。 こちらから走った方が良さそうです。私の走ったルートはクロカンタイプの4駆でないと難しそうです。

 ついで「陣岳」を予定していたのですが、ヤブがありそうなので今回はやめて、本渡の「十万山」を目指しました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]