栖本城址 51.8m【天草市栖本湯船原の山】


【日時】   2008年4月6日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−R386−大分道−九州道−R218−地方道−R266
【山名】   栖本城址 51.8m 四等三角点 天草市栖本の山
【コース】  駐車地(7:51)→栖本城址(8:05)→駐車地(8:15)
【参考資料】 「肥後の山675座駈け歩き」




→クリック・コース概念図、栖本城址拡大図






 「宮田城址」から更に国道266を西へ走ります。
  栖本城は中世の城で、湯船原城ともいう。栖本町湯船原字本丸に所在。栖本港北東の湯船原集落東方から連なる山並の西端部に立地。城主は栖本氏。丘陵最高所は平坦地で直下に同心円状に郭が段差2mで巡り、削り落としの跡が残り、東北東の丘陵のくびれ部に50mの堀切がある。(角川日本地名大辞典より)

駐車地からの円性寺 円性寺の入口
古い物が多くあります。 この門柱も曰くがあります。
山門も立派な物です。  
  すばらしい山門です。
本堂です。 古い墓が多くあります。
裏は墓地になっています。 鐘楼
本堂裏の参道 学校が見えました。
   
お稲荷さんがあります。 異な神社の横に車道が登ってきています。
本丸公園の石碑 栖本城址の石柱
石祠があります。 桜の季節でした。
四等三角点がありました。 この付近が三角点のある場所です。
トイレもあります。 右に行けば、本丸公園まで来るまでいけます。

 「湯船原」ユフネハラに着くと円性寺エンショウジや諏訪神社が右に見えてきます。ここの海岸に駐車しました。広いスペースがあります。ここから国道266を横切って円性寺に行ってみます。入口付近は車道です。車で山頂まで行くこともできますが、まず階段を登って立派な二階建ての山門をくぐると本堂があります。お参りして左の墓地を通って本堂の裏に出ます。浦には稲荷神社が祀られています。鳥居をくぐって神社に参拝します。神社の横に車道が登ってきています。車道を上ると平坦地です。本丸公園で栖本城址です。サクラが咲いています。展望もあります。四等三角点が角の方にありました。下りは車道を下りました。円性寺の階段脇に出ます。国道を渡って駐車場です。

*円性寺は栖本町湯船原にある寺で浄土宗。山号は佛日山。本尊は阿弥陀如来。天草四か本寺中で最も古い創建と伝える。天草・島原の乱後、島民の思想改善に意を用いた代官鈴木三郎九郎重成は、キリシタンに破壊された寺社の再建を進めたが、天保2年当地でも湯船原の郡代役所跡に廃寺となっていた円性寺を再建。(角川日本地名大辞典より)

ここから北にある「動鳴山」を目指すことにします。林道を使い山頂近くまで行きました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]