権現山・宮津城址 【天草市五和宮津の山】


【日時】   2008年4月6日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道24−国道324
【山名】   権現山約10m・宮津城址約15m 天草市五和宮津の山
【コース】  駐車地(12:25)→権現山(12:30)→宮津城址(12:40)→駐車地(12:45)
【参考資料】 地形図、観光案内図


→クリック・コース概念図





 「本渡城址」から富岡に向かう途中に宮津城址によりました。このとき「権現山」と書かれた標識で道脇の権現さんにもよりました。国道324を走ります。宮津付近の城バス停の先に広いところがあるので駐めました。ここは鬼の池港から近い場所です。ここから宮津城址の取り付きに戻る時に左の海岸側の高台に「権現山」と書かれた表示板が目に入りました。権現さんがどこからか遷座されたようです。海際の公園になっています。

国道脇に駐めました。 海岸側に「権現山」とありました。
   
公園になっています。  

 ここにお参りして更に国道を戻ると左に「城」というバス停があります。この脇から右に入ります。 この付近の地名が「城」ということは城があったと言うことです。しばらく歩いて民家の人に聞きました。この辺りに城跡はないですか・・と。はじめはいぶかしがっていた人も少し説明するとすぐ近くを教えたくれましたが、国道の拡幅で大部分が削られているということでした。

反対側にある「城」バス停 青い家の向こう側から右折します。
墓地があります。 この辺りが城跡のようですが、向こう側は国道の拡幅で削られているそうです。
宮津市ばょうしはほとんど削られています。 雲仙が指呼の間です。

 狭い道路が高くなった所から右に入ると墓地がありました。城址の郭を利用したものかもしれません。びわ畑もあります。ここで行き止まりでヤブです。国道324の拡幅に伴い削られ、ヤブの幅はあまりないようです。向こう側は車道の様で車の音が聞こえてきます。今回はヤブには入らず、宮津城址に登ったことにしました。

*古城のあったところにはそれにちなんだ小字名が付いています。

ここから戻って、「富岡城址」を目指しました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]