大矢野城址 約20m【天草市大矢野の山】


【日時】   2008年4月6日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−R386−大分道−九州道−R218−地方道−R266
【山名】   大矢野城址or大矢野中村城址or中村古城 約20m 上天草市大矢野町の山
【コース】  駐車地(6:00)→大矢野城址(6:02)→第1の岩場(6:05)
【参考資料】 Webサイト 「熊本 山歩きを楽しもう」、角川日本地名大辞典、日本城郭大系18

前回は3月29日(土)の栗尾山・大仏山・青年山・茸山(朝倉市三奈木)でした。








 4月6日の天気予報は夜半から雨と言うことであった。燃料の値段も下がっているので、少し遠くに行って見る事にしました。計画していた天草市の低山を目指す事にしました。現地まで時間がかかるので、高速道路は深夜割引の時間帯を利用します。*深夜割引(午前0時〜午前4時)は4割引になっていました。3月末くらいから・・・。午前3時58分までに入れば大丈夫のようです。59分では?です。 これは燃料の値上がりに対するサービスとして割引率をあけたということです。

 午前3時40分頃にX-TRAILにて出発です。燃料を補給してコンビニで弁当を購入して午前3時55分に甘木ICから大分道に乗りました。途中北熊本SAにて休憩し、松橋ICにて降ります。国道218や県道や国道266を走り、大矢野町に午前6時前に到着です。 はじめは取付を少し探しました。

 大矢野城は大矢野中村城とも呼ばれまた、中村古城とも言う。大矢野町中字城本に所在。大矢野中学校北東端の小丘を中心とする低丘陵に立地。城主は大矢野氏ともいう。大矢野中学校のグランド造成により旧地形の変容が著しい。(角川日本地名大辞典より)

 大矢野城址は大矢野中学校の建っていたところにあったと言われています。国道266から左折します。すぐに左へ登る道に入ると中学校のグランド近くに出ます。ここにある建物は何かはわかりませんでした。早朝なので散歩の人がいるくらいです。ここに駐めました。

ここに駐めました。 墓地があります。
山頂は広い郭です。 記念碑がたっています。
大矢野中学校です。  
こちらが登路の様です。  

→クリック
階段の横にある標識 大矢野城址説明板



 このすぐ横に階段があります。これを登ると五輪塔などが建っています。これは別の場所になった物を移動して来たもののようです。この後方から踏跡をたどると平坦地で、大矢野城址の碑が建っています。サクラも咲いています。ここからグランドの方へ下る階段があり、こちらか正式の登路の様です。グランドのあったところが本丸の跡という人もいるそうです。造成で大幅に地形が変わっているようです。

ここから車に戻り次の倉岳町の「宮田城址」を目指しました。

*「熊本 山歩きを楽しもう」は私のWebサイト http://cjn-koga.life.coocan.jp のリンク集にあります。「肥後の山675座駈け歩き」補遺のためのWebサイトです。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]