【日時】 2007年10月8日(月)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】平田機工の駐車場−国道3−地方道
【山名】 平尾山ヒラオヤマ215.7m 植木の山
【コース】 駐車地(16:00)→平尾山山頂(16:15)→駐車地(16:35)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、熊本のハイキングコース
→クリック・コース概念図 平尾山・岩野山
「岩野山」から下山して国道三号線を植木IC方面へ向かうと「味取」交差点があります。ここを左折するとすぐ右に瑞泉寺があります。この境内から平尾山に登ります。駐車志賀ないので少し先に進んで道脇に駐めました。ストックは1本でゴム長靴で歩きました。
平尾山は植木町のほぼ中央部にある山で、標高は215.7m。古い片麻岩からなり、洪積台地の上に残丘状にそびえる。東隣の岩野山、弁天山も同類。交通の要所にある。(角川日本地名大辞典より)
|
|
道脇に駐めました。左に曲がったところが瑞泉寺です。 |
瑞泉寺の入口 |
|
|
神武神社本殿 |
本殿の右側を歩きます。 |
|
ここから右へ下ります。 |
瑞泉寺のコンクリート参道を登ります。車道もありますが、階段もが現れたらこれを上りました。中央にステンレスの手すりが付いています。瑞泉寺にお参りして右側の鳥居から神武神社に登ります。お参りして右を捲いて歩きました。このお寺には五百羅漢を始め多くの石仏があります。道脇にも点々とあります。反対側からの道を合わせると下っています。
|
|
鞍部は夏草が茂っています。 |
まもなく稜線に出ます。 |
|
|
稜線を歩きます。 |
岩が現れると山頂も近いです。 |
|
|
山頂です。 |
真鍮の四等三角点があります。 |
|
|
先端は少し展望があります。蜘蛛の巣がひどい登路でした。 |
下山時に見た「岩野山」 |
→クリック・原田山頭火の説明板
この鞍部あたりは日が当たるので夏草が茂っていました。すぐに登りになり雑木林の中の道となります。このあたりは夏草は無くなりますが、代わりに蜘蛛の巣がたくさんです。この日は誰も歩いていないようです。道は尾根を外れて右に回っています。しばらく登ると稜線にでます。そして稜線を歩きます。この稜線はまた蜘蛛の巣が多いのです。ストックは蜘蛛の巣払いに活躍しました。まもなく岩が現れそして、三角点が現れます。よく見る山名標識がありました。ここは以前はまわりの柿が切られていたら様で360°の展望があったようですが、樹木成長して展望はほとんどありません。さらに進むと一部展望がありました。写真を撮って下山です。パンツにチヂミグサやヌスビトハギの実が結構つきました。
8日は午後から出発でしたが、予定通りのピークに行けたので満足しました。この近くにはまだピークが残っています。またくるでしょう。
14日には八代市の山「丸山」「新城山」「鷹ケ峯」「八丁山」「八峰山」「沓原山」を歩きました。