雁俣山1315m


【日時】   1997年4月13日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R322−九州自動車道−R218−R445−地方道−
二本杉峠駐車場
【山名】   雁俣山カリマタヤマ1315m 五家荘の山
【コース】  駐車場(12:25)−分岐(13:33)−第1展望所(12:40)−
雁俣山山頂(13:17)(13:40)−駐車場(14:22)
【参考資料】 九州100山峰   分県登山ガイド「熊本県の山」

←クリック・コース概念図


 

 雁俣山は五家荘の入り口の二本杉峠の東にある。山頂が2つあるので雁俣と呼ばれるのでしょうか。

雁俣山は現在は山都町と八代市泉町にまたがる九州山地の山で標高は1315m。臼杵-八代構造線(断層)の急崖上に突出する山の1つで、山頂一帯には古生代の火山岩系堆積岩を載せる。山姿が双峰をなし、それが二股の鏃の狩股に似ていることからの命名という。二本杉峠から仁田尾の黒原を経由する登山道がある。自然林の残る林床には珍しい植物の群落地もあり貴重。北西の季節風受ける厳寒期には霧氷が発生する。(角川日本地名大辞典より)

大金峰から降りて、二本杉峠の駐車場に車をとめる。道路を挟んで2軒ある建物の
間が登山口になっている。しかし、標識は無い。ここは古い林道のようで時には車
も通っているようだ。しかし、途中が崩壊している。道路脇に「ふきのとう」が見
える。

しばらく行くと左方へ標識があるので矢印に従っていく。ここからは遊歩道になっ
ていて人工林と自然林の境を登ることになる。木段などのある急坂をヒト登りでベ
ンチがある。ここから落葉樹越しに駐車場が見える。

ここからは、軽いアップダウンが続き、ブナの大木などのある自然林を歩く。しば
らくするとカタクリの群落がある。運がいいことに、今年は暖かいのか、少しは開
花していた。野生のカタクリを初めて見ることができた。ここを過ぎると急坂が待っている。
休みながら登れば山頂へ着いた。アセビが咲いている。シャクナゲがあるがツクシシャクナゲではないようだ。

ここからの展望は、結構楽しめます。甲佐岳や砥用町、大金峰や大行寺山などが見
えます。ベンチで一休みして、往路を戻りました。

家には5時過ぎに着きました。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]