天包山(1188m)


【日時】   1997年10月5日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】井戸内峠−林道−広場
【山名】   天包山(1188m) 宮崎県西米良村の山
【コース】  広場駐車場(13:40)−坊主岩(13:43)−登山口(13:50)−
       天包山山頂(14:10)(14:35)−広場(15:00)
【参考資料】 分県登山ガイド「宮崎県の山」

天包山は西米良村にある山で、主稜は南北に延び、北は石堂山、樋口山に連なる。山頂と尾根筋にわずかの緩傾斜部を残すが、山腹以下は急傾斜をなす典型的な早壮年期山地である。山名の由来は不明。(角川日本地名大辞典より)

登山口が石堂山から近いので帰りに「おまけ登山」として行ってみました。 井戸内峠から往路を引き返し、天包山への林道へ道をとり天包山への登山道の標識に従って途中から左上方へ登ると広場に着く。

 舗装の林道の終点の広場は公園になっています。この広場には西南戦争古戦場跡の石碑があります。ここに車を駐車して遊歩道を歩きます。この広場からさらに登る車道は、未舗装で結構痛んでいる。これを少し歩けば左に登山道の標識がある。擬木の階段を上れば、左側に「坊主石」を見る。さらに階段を上れば割合い平坦な自然林の中の歩道を歩くことになる。しばらくすると広場に出る。下の広場から車道が続いている。

 ここから、さらに自然林の中の階段の遊歩道を登る。途中で休憩する。階段ばかりで足が疲れているようだ。まもなく林道と出会う。さらにこれを横切って階段は続く。階段が終わるとまもなく、山頂だ。

 山頂には、木造の展望台があるが、さらにNTTの中継所があり360度まる見えと言うわけにもいかなくなっている。展望は石堂山とあまり変わらないが、烏帽子岳がよく見え、一度登ってみたいものです。石堂山もじっくり見て名残を惜しんできました。

 この中継所のタワーに登れば360度丸見えのようだ。登るなとも書いてないし、階段に施錠もないので、ステージまでは登っても良いのかもしれない。登っている人もいた。ここで4人の人たちと出会った。

 ビールを飲んで、すぐに下山したが、階段ではなく林道を下って、擬木の階段に出会ってから往路を戻った。広場から下る林道で離合時に避け過ぎて草むらに隠れていた側溝に落輪したが離合した車に牽引してもらいすぐにあがった。やれやれ・・

家に着いたのは午後7時頃でした。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]