初めての鹿納山1567mと五葉岳・頭布岳


【日時】   1997年4月27日(日)
【天候】   晴時々曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R210−R212−R57−R325−R218−地方道
−日隠林道−登山口
【山名】   鹿納山1567mと五葉岳・頭布岳 
       祖母傾山国定公園
【コース】  林道登山口(5:40)−お化粧山(6:40)−ブナの三叉路(7:25)−
鹿納の野(8:30)−鹿納山(9:20)−ブナの三叉路(10:10)−
お姫山(10:30)−五葉岳(11:10)−頭布岳(11:50)−林道終点広場(12:45)
−登山口(13:30)
【参考資料】 九州100山峰,分県登山ガイド「宮崎県の山」

→クリック・コース概念図

 自宅を午前2時過ぎに出て、九州道で熊本まで行く。ここから国道57号線−国道325号線−国道218号線の道の駅青雲橋に立ち寄る。橋の手前から県道日之影宇目線に入り、途中で中村橋を渡って日隠林道を行きます。はじめ中村集落付近まで舗装、後は未舗装で、途中のゲートがあり、林道が分岐しているところに駐車する。ここは化粧山登山口と呼ばれている。午前5時20分頃だった。使用した車はパジェロ・ミニだ。

 すでに2台の車が駐車し、テントが1張りあった。午前5時40分夜が明け始める頃から右にあがる林道を登る。空は雲が多いが少しは晴れ間も見えている。そばの尾根にアケボノツツジが咲いている。右に涸谷を見ながら林道を登るとすぐに、左の杉の人工林の中へ入った登路を登る。ジグザグになった登路を登ると涸沢を渡る。しばらくすると岩が多くなり涸沢に出る。荒れた沢で上方に稜線が見えている。このあたりにはヤマシャクヤクが多いが、開花にはまだ間があるようだ。沢を登り終えれば右の尾根に出る。この自然林の残った尾根を登ればまもなく「お化粧山」1450mの山頂だ。五葉岳や日隠山、二ツ岳そして祖母傾山の稜線の一部がよく見える。下方の山腹にはアケボノツツジが見えている。

 ここで小休止して、さらに尾根沿いに登る。ブナの多い尾根だ。スズタケのある登路を緩やかにいくつかのピークを登れば、ブナの三叉路に出る。大きな株立ち状のブナの木があり、その東側で縦走路と交わっている。右に行けば鹿納山や大崩山、左に行けば五葉岳や夏木山に行ける。遙かに大崩山も霞の中に見える。

 まず鹿納山を目指す。スズタケとブナの中を行けば「岩ずくま」を巻き、いくつかの小ピークを行けば、「鹿納の野」1548mに出る。ガスがかかって北ので遠望は効かない。ここから直角気味に左に下りしばらく行けば岩場を下降する。ロープは切れて無く、ハシゴも腐っている。この辺にはシャクナゲもある。

 スズタケのある狭い岩尾根を通り右側にピークを巻き、鹿納山の鞍部につく。岩をよじ登れば西側は真っ白でなにも見えない。ガスが西から東へ流されているが、東の斜面の原生林はよく見えた。アケボノツツジやミツバツツジも下の方には咲いている。

 この山頂で食事をして、ブナの三叉路まで往路を戻ります。途中で三人と出会った。ブナの三叉路から五葉岳を目指しますが、ブナ林のスズタケの中を歩きます。小岩峰を巻いて岩峰であるお姫山をロープで登ると晴れた日なら展望の良さそうな山頂です。山名の由来のヒメコマツがあるが枯死寸前のものもある。アケボノのつぼみはまだ赤みが見える程度だ。

 さらに反対側に下りピークを越えると十字路で左へ下りれば林道の終点広場に下りる。さらに直進すれば、左へ林道広場への下山道があり、まもなく巨岩のある五葉岳の山頂だ。ここからは夏木山や傾山、新百姓山等が霞の中に見えている。そしてガスも大分かかってきた。ここで数人の登山者と話して、さらに頭布岳に向かった。スズタケの中を下り夏木山への分岐を過ぎると左からの登路と会う。これは林道広場へ下る道だ。

 そのまま頭布岳の山頂に着くと、アケボノツツジが少しは開いていたが、つぼみが多かった。山頂で会った上見立から来た登山者の話では途中にたくさん咲いているところがあるという。行ってみようと思い、そのまま山頂のはずれまで行ってみたが急斜面を大分下降したところだ。山頂に戻って、先ほどの合流点から右折して下山を始めた。

 すぐに杉林の中を下るようになるが獣道程度のものでテープを探しながら下りる。さらに尾根に出ると右に上見立への分岐がある。そのまま直進すれば尾根の左に出て、伐採地に出る。境界付近に踏跡があるので、それを下る。やがて植林帯に入るとカヤトが踏まれているところを下る。テープはほとんどない。しかし、林道の終点広場が見えているので何とか下りることが出来る。まもなく灌木地帯を歩くようになると歩道もはっきりしてくるとハシゴで林道へ下りる。少し下ったところに五葉岳登山口があり鉱口跡もあるのだが寄るのを忘れました。

 これから林道を下れば、45分くらいで駐車したところに着きます。林道の入り口には朝無かった張り紙があり、5月5日までゲートを開放すると書かれていた。

 霞とガスで展望はあまり良くなく、アケボノツツジもありませんでしたが、予定のピークハントが出来ました。

帰りは218号−松橋ICから高速道経由で午後2時から午後6時30分に自宅到着でした。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]