雪の祖母山(1757m)北谷から


「日時]   2000年2月13日(日)
「天候」   快晴
「メンバー」 単独
「山名」   祖母・傾山国定公園の内祖母山
「アプローチ」自宅(甘木市)−地方道−高速道路−国道−地方道−林道
       −北谷登山口
「コース」  北谷登山口09:15−千間平10:10−三県界10:30−国観峠10:55
−山小屋分岐11:25−9合目小屋11:35−祖母山頂上11:55
       −祖母山頂上13:45−北谷登山口15:55
「参考資料」 分県登山ガイド「宮崎県の山」

 ようやくお天気の良い日曜日が来そうだということで、低山のピークハントに換えて祖母山に行ってみることにした。冬の祖母山は初めてなので加藤さんに山の様子を聞いてみました。予定では尾平から黒金尾根経由で登るつもりでしたが、目覚時計で目が覚めず、目覚めたのは午前5時過ぎになってしまいました。急遽登山口を北谷に変更して高速で熊本ICまで行きます。高森峠経由で行きます。林道を走るのでパゼロ・ミニを使いました。

 途中の外気温が0度や−2度を示します。一抹の不安が頭をかすめます。崩野トンネルを越えたところが凍結していたのでしたが、何とか走れます。さらに登山口へ右折します。少しずつ凍結箇所が現れてきます。ついに木陰の坂道が凍結している箇所に出会います。初めてのチェーン走行です。しかし、チェーンをつけなくて追い越して行く車もあります。そこを過ぎると乾いた路面です。時たま凍結面があります。そして林道へ右折します。だんだんと白くなってきます。ようやくチェーンのありがたみが出てきました。1部を除いて凍結路面でした。これも納得です・・・・北谷登山口の海抜は1100mですから・・北谷登山口駐車場には3台くらい駐車していました。私の後にも2台くらい来ました。準備をしながら、山の方を見ればクッキリと山頂が見えて抜群のお天気です。黒岳なども見えます。

登山口からすぐの杉林のの登路は凍結が続いています。すぐにアイゼンをつけます。2合目付近から幼木の間から本谷や筒ケ岳が見えいます。2.5合目の水場は水がありました。途中の登路も凍結が続きます。融けたらぬかるみそうです。尾根に上がると天狗岩がよく見えています。黒岳、親父山、障子岳等の頂上も見えています。遠く脊梁山地もくっきりです。阿蘇山や九重山方面が、笹と落葉の樹木の間にちらちら見えだす。この時間は空気の透明度も高いようです。

 まもなく千間平です。この付近は雪が真っ白でした。ここから少し登ったところが三県界で茶屋場、越敷岳への分岐でもあります。1人分のトレースがあります。更に雪の登路を登り進むと広場にでました。

 国観峠で、神原登山口からの道と出会います。祖母山頂はすぐそこに見えています。ここは樹木が無く日が射すので大分雪も凍結もゆるんでぬかるんでいます。これまでは緩い登りと下りでしたが、ここからが登山らしくなります。新しい登路を登るのですが、木陰なので残雪が深くなってきます。しかし、大分トレースがあるので歩きやすくなっています。9合目で北の山小屋へ方向を変えます。小屋へのトレースは薄いのですが数人は歩いているようです。山頂を巻くように狭い登路歩けば小屋に出ます。

 小屋は無人でした。加藤さんは山頂で私を待っているのでしょう。先ず持参したガソリン2リッターをポリタンクに移し、加藤さんが待っているだろう山頂を目指します。ここの急登は雪が多く4本爪のアイゼンではやや登坂に厳しいものがありました。再度山頂へのえぐれた登路に出て、凍結した所もありますが、無事に山頂です。加藤さんは黒金尾根を見ているに違いないと思っていましたが、その通りでした。黒金尾根経由で登ってきた登山者と
話していました。

 山頂には数人の登山者がいましたが、日が射して風もあまりなく暖かい日溜まりでのんびり出来ました。しばらく山頂で展望を楽しみながら加藤さんと話をしました。早朝は空気が澄んで屋久島?が見えていたという話でした。ホントかな・・・空腹になったので昼食の支度をします。お湯を沸かしてカップ清酒の燗をつけ、その後いつもの餅いりラーメンです。このとき後ろからする声に振り向くとなんと大学の同級生でした。勿論同業者です。

 傾山や古祖母山、大障子岩等はこのときは良く見えいます。九重山系の山々、由布岳、阿蘇などから脊梁山地から市房山、そして尾鈴山等も見えています。山頂に長居をして下山です。小屋分岐まで長靴の加藤さんも一緒でした。

 復路は友人と往路を戻りました。友人はアイゼンを付けなかったようです。山頂付近は登ったときとあまり変わらない状態でしたが、国観峠からはゆるんで、ぬかるみもひどくなっています。そして尾根からのジクザグの下山時は全くのぬかるみでした。アイゼンが効いていたので何とか滑らずに登山口まで降りることが出来ました。登山口の水は凍結で出ません。汚れたままの登山靴を車に積みます。友人は写真もやるようで盛んに写真を撮っています。彼はノーチェーンで来ていました。私はチェーンをつけたまま往路のチェーンをつけた場所ではずしました。凍結は大分ゆるんでいました。


1.初めてチェーンをつけて走行しました。つけたら安心感もありスムースに走れました。少し凍結道路も走る自信が出来たようです。
2.冬場に祖母山に登ったのは初めてです。さすがに久住山に比べれば、登山者の数は圧倒的に少なく静かな登山が楽しめます。
3.やはり尾平から登ってみたいものです。あの県道、この日はすでにチェーン規制はなかったようです。登山口の海抜が650mですから・・・

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]