畔倉山474.8m・畔倉山南峰 約470mm【大分県日田市】


【日時】   2009年3月1日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】三日月山−国道386−国道211−西の山林道−大久保林道=駐車地
【山名】   畔倉山アゼクラヤマ 474.8m 四等三角点・畔倉山南峰 約470m 等高線
       大分県日田市
【コース】  大久保林道駐車地(12:05)→畔倉山山頂(12:20)→畔倉山南峰(12:25)
       →駐車地(12:40)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報、やまなみ登山 西日本新聞社

クリック・畔倉山コース概念図

 「三日月山」からすぐ北側の「畔倉山」に向かいました。以前は西の山林道のゲートが施錠されていたのですが、今は解放中です。

 日田関町から国道386線を更に日田方面へ走り、「夜明」から大肥川に沿った国道211号線を走ります。大鶴の角の井・井上酒造の隣の清溪文庫の標識に従って左折すると西の山林道です。途中の林道ゲートは開いています。しばらくは谷川に沿って走ります。まもなく記念碑のある分岐です。1台の車が駐まっていました。舗装は左に続きますが、ここから右の大久保林道へ入ります。ここは未舗装です。これを走ります。しばらく走り最高所が少し広くなっています。ここに駐めました。鉄砲を担いだ人に会いました。

この記念碑から右の大久保林道へ入ります。 最高所に駐車スペースがあります。

 ここに作業道があり、畔倉山登山口の標識もあります。作業道を歩きます。落石や若干の崩壊もありますが、歩くのには問題ありません。ここはヒノキ林になっていて下草刈りが行われているところがあります。やまなみ登山が出版された1989年頃に植林されたヒノキの様です。このヒノキが植林された頃は頃は展望が非常に良かったと書かれています。 ここも日田私有林の様です。木々の間から北側に「斫石峠」が見えていました。

この作業道を登ります。標識があります。 作業道途中から・斫石峠・「大日岳」と「釈迦ガ岳」・手前の山は「城ケ迫」 「烏嶽」でしょう。
作業道は歩きやすい。 畔倉山山頂です。
山頂標識は御影石です。 四等三角点があります。
山頂の一部の木が伐られて展望があります。 ベンチなどもあります。
山頂が「子どもの森」として整備されたので林道が解放されているそうです。 稜線に踏跡があります。
稜線付近には大岩があります。 「畔倉山南峰」と書かれています。

 しばらく道なりに登るとベンチなどのある畔倉山山頂です。四等三角点もあります。一部展望があるところがありますが、360°というわけではありません。ここは平成18年に「子どもの森」として整備されているようです。ここは日田市の私有林です。良く見る境界見出標あります。ここから南への尾根には踏跡があり、大岩などがあります。南のピークは展望もありませんが、「畔倉山南峰」と書かれた標識が建っていました。ここから往路を戻り途中から作業道へ近道をして戻りました。

ここから次の千倉ダム近くの「金比羅山」に行きました。

清溪文庫は井上準之助の生家で実家は造り酒屋(角の井)です。彼は暗殺されています。理由はいろいろあるようです。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]