祖母山(神原から)


【日時】   2000年9月10日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【山域】   祖母・傾国定公園の祖母山(1757m)
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R210−R442−R57−地方道
林道−駐車場
【コース】  駐車場・登山口5:50−御社の滝6:15−五合目小屋6:30
       −いのちの水8:05−国見峠8:25−祖母山頂上9:15・9:35
       −9合目小屋9:50・10:15−国見峠10:40−5合目小屋12:15
       −登山口12:50
【参考資料】 分県登山ガイド「大分県の山」

←クリック・コース概念図

 9日(土)は合瀬耳納峠でFYAMAオフででしたが、この近くの吉井町であった会合のため不参加。10日は久しぶりに山歩きの時間があり、近場の山にしようと思ったのですが、南の方が雨の確率が低そうなので、かねてより計画の神原からの祖母山登山としました。4時間ばかりの睡眠で午前2時過ぎには起き、午前2時50分頃にはパゼェロ・ミニで出発。曇っていますが、雨はありません。瀬の本高原辺りでは星も見えています。しかし、竹田に近ずくにつれて雨がひどくなります。しかし、神原では雨はなくなり、午前5時頃無事に駐車場に着きました。1台の乗用車が駐車していました。思ったより早く着いたので、仮眠をします。

 午前6時前に起きて、カップ麺を朝食にします。山の方はガスです。登山の靴は草も濡れているだろうと短ゴム長靴としました。

 午前6時前に駐車場を出発です。雨はやんでいます。半袖のシャツ・Wストックで歩きました。少し舗装の林道を登り、橋を渡ると左側の杉林に登山口の標識があります。これは九州自然歩道なので、標識などは豊富です。

自然歩道入口 五合目小屋 命の水

 杉林の中に手入れのいい歩道があります。その内に、谷の左岸を歩くようになると自然林となってきます。大木も多く自然観察路となっているようです。説明板もたくさんあります。谷を左に下に見て歩くとまもなく御社オヤシロの滝の標識があり、左の谷にはいれば、滝が見えます。ここからさらに斜面をジグザグに登れば滝の上に出ます。まもなく、5合目小屋につきます。小屋は誰もいませんでしたが、きれいに掃除されていました。この周囲の樹木も大木が多いようです。この辺りまでは歩道の状態も良く家族連れでの散策も出来そうです。

 ここからは杉林の中の木段を登ることになります。土が流れて木段は歩きにくいので杉林の中にバイパスが出来ています。谷を渡ると自然林となって登路は尾根へと登っていき谷からはずれます。谷音を左に聞いて尾根の急登の始まりです。急な登路なので歩道が流れている所も多く、新たにスズタケの中に新道が造られている所もあります。自然林の中なのでそれなりに木々を観察しながら登ります。時たま、葉っぱの水滴が落ちてきます。

 木の根の露出した個所も多くあります。滑らないように登ります。大岩を左に見るところは1200mとあり、ここで休憩です。右側の谷もガスで見えませんが真上の空には青空も見えています。さらなる急登します。スズタケも増えてきます。湿ったスズタケで衣服も濡れるようですが、雨がないのを良しとしよう。

 そろそろ国見峠に近づいたようで、右上から北谷からの登山者の声が聞こえてきます。まもなく登路は二股に分かれ、右が国見峠です。濡れて登路にかぶったスズタケをかき分けて進めば、見慣れた広場です。
 

国観峠 祖母山頂 祖母山9合目あけぼの山荘

この広場は国観峠で、北谷登山口からの道と出会います。誰も歩いた跡はなく、ぬかるみもありません。お地蔵さんの前で一休みです。まもなく先ほど聞いた声の主である1組の夫婦登山者がやってきました。すこし、ここで立ち話。北谷登山口は晴れていたということです。祖母山頂はガスで見えません。ここから山頂への登路は、急ではありますが、くぼんだ登路とは別にスズタケの切り分けがあり、思っていたより登りやすいものです。

 9合目小屋の標識を左に見て、山頂めざします。ここを登るのは久しぶりです。新しく切れ分けられた登路を登ります。さらに小屋分岐を見てまもなく山頂です。

 山頂は、南東の風が強く吹いて、ガスが流れています。勿論、展望はありません。缶ビールを飲んで一休みです。誰も登ってきません。福山さんは仕事だそうです。しばらく休んで9合目小屋に下りました。加藤さんは留守のようです。誰もいませんでした。ここで風を避けていつもの餅・ラーメンで昼食をしました。じっとしていたら結構冷えてきました。

国観峠のお地蔵山 駐車場 メンノツラの五合目造林小屋

 昼食後、小屋の裏側からこの前のオフで補修した道を通ります。以前よりくなっているようでした。つるはしがあったので補修が続いているのでしょう・・・正面の登山道へ戻り、往路を下りました。ここでは1人の登山者とだけ会いました。国見峠から少し下ったところで左上から人声が聞こえてきました。北谷からの新たに登山者のようです。下りも雨にも合わずに運が良かったようです。明るくなっていたので往路とは違う景色を感じました。林道に出る頃に雨が降り出しました。すぐに車に乗って戻ります。

 途中メンノツラコース確認のため、5合目造林小屋まで行ってみました。このころは雨はやんでいました。途中から広域農道が立派に出ています。林道はこの入口から右へ橋を渡ります。しばらくは舗装ですが、未舗装になります。未舗装の部分は、最近補修されたようで、真新しいコンクリートの土止めと新しい盛り上がったジャリをみます。普通車でも走れるくらいに手が入っています。秋の雨の少ない季節にでも、ここから往復登山をしてみたいものです。この途中の左に大障子岩と書いた標識を見ました。
 
1.短ゴム長靴はテープでくるぶしの上あたりなどを少し締めて調整すると具合がいい様  です。足が靴の中で動き難くなる。つま先が靴の先端にあたるのを軽減される。
2.この神原コースは5合目小屋辺りまでは快適な環境で遊歩道もいい。ここから上は杉  林もあり、それを抜けると勾配もきつくなり、かなりあれ気味?です。
3.林道は舗装で登山口下に駐車場も完備している。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]