赤穂山306m 佐賀県武雄市の山


【日時】   2008年3月9日(日)
【天候】   小雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−R386−大分道−長崎道−県道24−県道53−林道
【山名】   赤穂山アコヤマ306m標高点 佐賀県武雄市の山
【コース】  林道駐車地(9:40)→赤穂山山頂(10:25)→駐車地(10:55)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報

前回の山は3月8日の「白虎山城址・少弐山城址」でした。

 お天気は悪そうです。X-TRAILで遅く午前8時20分過ぎでした。甘木ICから高速に乗りました。ぽつりと雨が降り出しました。武雄北方ICから県道24や県道53と走り、赤穂山トンネルを過ぎて右に大きくカーブして旧道に入ります。更に左への林道へ走ります。コンリーの舗装林道です。峠付近から取り付く予定なので峠を過ぎて少し広いところへ駐めました。午前9時35分頃。

→クリック・コース概念図

 

 

 雨もだいぶ降っています。雨具を付けました。水とWストックとカメラとGPS、地形図、コンパスを持ちました。少し林道を戻ります。峠は丁度鞍部だったところですが、コンクリート壁などで登ることは出来ません。更に 少し下るとヒノキ林です。ここから取り付くことにします。

取り付いたのは峠の向こう側 こんな所から取り付きました。
ここを登りました。 尾根を歩きます。

 最近まで林道の東側では法面補修工事があっていたので踏跡があります。これを伝って登りました。これは法面に沿っているので落ちないように気を付けます。結構なヤブでもあります。尾根まで登ったら東へ尾根を登ります。これはヤブでしかも倒木が多くてなかなかでした。しばらく登ると赤のテープが現れました。海彦山彦さんの付けたものです。振り返るとよく見えます。海彦山彦さんのテープは主に復路のためのテープなので登るときにはあまり見えません。たまに細い枝に捲かれたテープは見えます。ところがそれらしきところを登っていると下り用のテープがあるのです。やはり思いは同じだと思いました。(Hi)

間伐材や倒木が朽ちないで残っています。 山頂付近は灌木も茂っています。
このあたりをピークとしました。三角点はありません。 赤のテープが見えています。
車道近くはヤブでした。 このあたりから取り付くと少しのヤブで登りやすいかもです。

 倒木は多分間伐材が放置されたものですが、ヒノキなのでなかなか朽ちないようです。山頂付近にも倒木等は多くありました。山頂は倒木などもありましたが、北東側は倒木もなく歩きやすいようです。尾根筋も歩きやすそうでした。三角点はなく、標高点の山です。最高所で写真を撮って下山です。下るときにはテープを見ながら下りました。途中から私とは異なったコースを取っています。少し左へ下ります。はじめはシダなどの中に明瞭な踏跡がありました。林道が近くなると踏跡は不明瞭となりヤブ漕ぎで林道に出ました。ここから登った方が良いかもしれません。黄色のテープを付けてみました。

この後、この林道を更に走ってみましたが、途中から未舗装となったので戻って県道53を走りました。しかし、走れないことはなさそうでした。これを走ると「竹古場山」への近道です。

 ここから県道にて「竹古場山」を目指しましたが、その前に史跡「土師場物原山」を訪ねてみました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]